太平洋ゴムラテシリーズ
2024/02/08 更新特徴
・ 鋼材に予め吹付施工するだけで、鋼とコンクリート界面の付着力を向上させる。
・吹付はスタッコガンやリシンガンを用いて行う。
・吹付厚さ3~5㎜で最大の付着増強効果を発揮する。
・ 吹付後にコンクリート打設までの期間が開いても、付着力増強効果に変化は無い。
・速硬性を有し、吹付後数時間で実用強度を発現する。
・ジンクリッチペイント等の塗装面への適用可能。
・吹付はスタッコガンやリシンガンを用いて行う。
・吹付厚さ3~5㎜で最大の付着増強効果を発揮する。
・ 吹付後にコンクリート打設までの期間が開いても、付着力増強効果に変化は無い。
・速硬性を有し、吹付後数時間で実用強度を発現する。
・ジンクリッチペイント等の塗装面への適用可能。
公的評価番号等
NETIS登録番号
太平洋ゴムラテコーティング: QS-180041-A
太平洋ゴムラテパック :CB-160010-VE
太平洋ゴムラテコーティング: QS-180041-A
太平洋ゴムラテパック :CB-160010-VE
用 途 |
・複合構造物の鋼・コンクリート接合界面からの劣化因子浸入防止
・合成床版、合成桁橋梁、合成ラーメン橋、合成ケーソン、合成沈埋函、鋼管杭、S造構造物
・床版取替工事に伴う鋼桁防錆工事
・合成構造物の補修・補強工事
荷 姿 |
・ゴムラテコーティング
パウダー 20kg/ 袋、混和液 18kg/ 缶
・ゴムラテパック
1箱セット(パウダー2kg/×6袋、混和液2.5kg/缶、注入用絞り袋6枚)
![]() |
合成床版への吹付状況 |
![]() |
![]() |
鋼・コンクリート接合部への吹付施工 |
|
![]() |
鋼板-ゴムラテコーティング-コンクリートとの付着(28日) |
![]() |
鋼板への吹付厚さ3~5mmで飛躍的に付着力が向上する |
![]() |
![]() |
吹付施工できない狭隘箇所の充填には、注入用のゴムラテパックを充填する
|
施工手順
会社情報
- 会社名
- 太平洋マテリアル(株)営業本部 機能性材料営業部
- TEL
- 03-5832-5217
- 企業情報
- 公式サイト