濁水安全対策品「除濁タブ」
2024/08/27 更新新規性
・濁水処理設備による凝集沈殿処理から、無機系固形凝集剤を浸水させることによる濁水対策処理に変えた。
・液体及び粉末凝集剤から固形(タブレット状)に変えた。
・液体及び粉末凝集剤から固形(タブレット状)に変えた。
期待される効果
・濁水処理設備および凝集・中和の監視が不要になることより、電力使用の必要がなくなり、また特殊技術者の配置も不要となるため、経済性の向上が図れる。
適用条件
①自然条件
天候、気温による制限なし。
②現場条件
・水中に設置するため、薬剤が入るスペース(1.0m2)があればよい。
・人が入れる作業スペースとして1.0m2程度必要である。
③技術提供可能地域
技術提供地域については制限なし。
④関係法令等
・環境省 水質汚濁防止法(昭和45年12月25日制定) 第三条第一項
天候、気温による制限なし。
②現場条件
・水中に設置するため、薬剤が入るスペース(1.0m2)があればよい。
・人が入れる作業スペースとして1.0m2程度必要である。
③技術提供可能地域
技術提供地域については制限なし。
④関係法令等
・環境省 水質汚濁防止法(昭和45年12月25日制定) 第三条第一項
施工事例・施工実績
工事採用実績
- 国
- 0件
- 公
- 0件
- 他
- 0件
施工手順
会社情報
- 会社名
- 八千代マイクロサイエンス(株)
- TEL
- 03-3256-6011
- 企業情報
- 公式サイト