疲労強度改善型フェルール
2019/04/11 更新新規性
・フェルールの形状について、ガスの噴出方向を、従来の下部横側から、上側に変えた。
・フェルールの寸法について、下側の内径を拡大した。
・フェルールの寸法について、下側の内径を拡大した。
期待される効果
・ガスの噴出方向を上側に変えたことにより、溶接部の根元形状が滑らかに仕上がり応力集中が緩和されるため、疲労強度が向上する。
・ガスの噴出方向を上側に変えたことにより、スパッタ(溶接時に飛散する残材)の発生が減少するため、施工性が向上する。
・フェルール下側の内径を拡大したことにより、溶接部の断面が約13%大きくなるため、疲労強度の向上が期待できる。
・頭付きスタッド溶接部の疲労耐久性が約1.5~1.8倍向上するため、橋梁の長寿命化が期待できる。
・ガスの噴出方向を上側に変えたことにより、スパッタ(溶接時に飛散する残材)の発生が減少するため、施工性が向上する。
・フェルール下側の内径を拡大したことにより、溶接部の断面が約13%大きくなるため、疲労強度の向上が期待できる。
・頭付きスタッド溶接部の疲労耐久性が約1.5~1.8倍向上するため、橋梁の長寿命化が期待できる。
適用条件
① 自然条件
・施工は原則外気温0℃以上とする(施工する場合は、母材の予熱が必要)
・降雨、降雪時は原則施工不可とする(施工する場合は、影響の排除が必要)
② 現場条件
・作業スペースとして、2m×2m程度必要。
・機器設置スペースとして、5m×3m程度必要。
③ 技術提供可能地域
・全国
④ 関係法令等
・特になし。
・施工は原則外気温0℃以上とする(施工する場合は、母材の予熱が必要)
・降雨、降雪時は原則施工不可とする(施工する場合は、影響の排除が必要)
② 現場条件
・作業スペースとして、2m×2m程度必要。
・機器設置スペースとして、5m×3m程度必要。
③ 技術提供可能地域
・全国
④ 関係法令等
・特になし。
使用する機械・工具
- スタッド溶接機
- 発動発電機
- ポンチ
施工事例・施工実績
施工手順
会社情報
- 会社名
- 日本スタッドウェルディング(株)
- TEL
- 044-333-3636
- 企業情報
- 公式サイト