比較資料
カートへ入れる
比較表
作成する

ハイテングレーチング

2024/08/29 更新

概要

業界初となる「ハイテングレーチング」は、従来のSS400鋼材を使用していた主部材(ベアリングバー)に降伏点の高いハイテン鋼を使用することで、従来品に比べて軽量化を実現。施工・メンテナンスの容易化を図った製品である。

お問い合わせ
お気に入りに登録

特徴

1.軽い 従来設計に比べ平均で30%、最大で55%の大幅な製品軽量化を実現した。
2.強い 強度は従来品同等サイズと比べ降伏点で約2倍の強度がある。
3.安い 軽量化を図れたことで製品価格は従来品と比べ5 ~10%程度割安になった。
4.優しい 従来品と比べ製造や運搬におけるCO2の発生抑制にもつながるエコ製品である。
5.施工 施工・メンテナンスの作業性の向上や工期短縮に大きく寄与できる。

公的評価番号等

・公共建築協会 評価証
・NETIS登録番号:CB-090008-VE(旧登録)

 

   仕様・性能

 

粗目の側溝で溝幅500サイズ桝であれば、開口600×600までのサイズに対して荷重条件をT-25に対応でき、細目の側溝で溝幅700サイズ桝であれば、1,000×1,000以上もT-25の対応が可能。表面は全てノンスリップ加工を施してあるので安心して使用することができる。

 

 

   用途・事例

 

 従来の一般構造用圧延鋼材(SS400)で使用していたものと同じ考えで使用していくことができ、各県規格など官公庁・民間の縦断・横断側溝への納入実績が多数ある。

 

 

   製品バリエーション(一例)

 

        ハイテングレーチング

 

 

     ハイテンハードロックシステムグレーチング

 

 

       ハイテンカルバートクリエイター

 

 

        鋼製蓋縮小化工法リフタス

 

 

 

 

 

施工手順

カタログ

カタログPDF

CAD

会社情報

会社名
(株)宝機材
TEL
058-327-2222
企業情報
公式サイト

このカテゴリーでよく比較される資材

!

エラーが発生しました。

次のいずれかの理由が考えられます。

比較可能な数量を超えたため
カートに追加できませんでした。
比較できる点数は20点までです。
「工種・工法」と「資材」を同時に
比較することはできません。
カート内を整理してご利用ください。
2点以上をカートに追加してください。
カート内容を確認する
!

カートへの追加
ありがとうございます。

会員登録をすれば、
カートに入れた製品の
比較表のダウンロードができます。

会員の方はこちら(ログイン) 新規会員登録
!

お気に入り登録
ありがとうございます。

会員登録をすれば、マイページより
いつでもお気に入り登録した商品を
見返すことができます。

会員の方はこちら(ログイン) 新規会員登録