水中不分離性混和剤 アスカクリーン
2022/04/05 更新特徴
・アスカクリーンを混入したコンクリートは、強い粘着を示し、水中に自由落下させてもセメント分の流出など材料分離が少なく、均質で信頼性の高いコンクリートが得られる
・セメント分の流出など材料分離が少ないため、河川、港湾や海岸工事での水質汚濁を防止
・材料分離による強度低下が少ないため、気中コンクリートと同等の強度が発現
・セルフレベリングを有し、優れた流動性を示す。小さな隙間や細かな配筋部にも十分充填する。また、流動性の経時変化が少ない
・材料分離やレイタンスの発生が非常に少ないため、鉄筋や打ち継ぎ面の付着性を改善する
・ブリージングが非常に少ないため、均質なコンクリートを得ることができる。また、打ち継ぎ部の接着性を改善する
・工事の簡略化と工期の短縮が図れる
・従来の工法では困難で制約を受けていた以下の施工を可能にする
薄くて広い面積にコンクリートを打設する施工
張石の固結など水中自由落下が避けられない施工
RC部材など高い信頼性を要求される施工
水質汚濁防止が極力要求される施工
間隙への充填性や付着性を要求される施工
・セメント分の流出など材料分離が少ないため、河川、港湾や海岸工事での水質汚濁を防止
・材料分離による強度低下が少ないため、気中コンクリートと同等の強度が発現
・セルフレベリングを有し、優れた流動性を示す。小さな隙間や細かな配筋部にも十分充填する。また、流動性の経時変化が少ない
・材料分離やレイタンスの発生が非常に少ないため、鉄筋や打ち継ぎ面の付着性を改善する
・ブリージングが非常に少ないため、均質なコンクリートを得ることができる。また、打ち継ぎ部の接着性を改善する
・工事の簡略化と工期の短縮が図れる
・従来の工法では困難で制約を受けていた以下の施工を可能にする
薄くて広い面積にコンクリートを打設する施工
張石の固結など水中自由落下が避けられない施工
RC部材など高い信頼性を要求される施工
水質汚濁防止が極力要求される施工
間隙への充填性や付着性を要求される施工