比較資料
カートへ入れる
比較表
作成する

ロックガード(亜鉛めっき仕上げ)

2025/08/18 更新

概要

柔軟なワイヤロープと鋼製支柱により、落石エネルギーを効率よく吸収する構造。一般的にコンクリート基礎とともに設置し、落石を道路際で捕捉する。

お問い合わせ
お気に入りに登録

特徴

1.落石エネルギーの吸収能力が優れている。
支柱を強化することにより、主に金網とワイヤロープとで落石エネルギーを吸収。そのため、可能吸収エネルギーが増大。
2.支柱間隔を広げ、補助中間支柱を設けた。
標準支柱間隔を6mと広くし、その中央に基礎に固定されない補助中間支柱を設け、落石の支柱直撃の確率減少と支柱への外力軽減を実現。
3.ワイヤーロープを間隔保持材で連結。
間隔保持材は落石によってワイヤロープが押し広がる「すり抜け」現象を防ぐ。
4.基準柵長内では、支柱変形は起こらない。
基本設計では柵長30mを基準とし、支柱強度を設定。それ以内では支柱は変形しない。また、基準柵長より長い場合でも支柱の変形は小さくすむ。

施工手順

カタログ

カタログPDF

会社情報

会社名
東京製綱(株)
TEL
03-6366-7788
企業情報
公式サイト

このカテゴリーでよく比較される資材

!

エラーが発生しました。

次のいずれかの理由が考えられます。

比較可能な数量を超えたため
カートに追加できませんでした。
比較できる点数は20点までです。
「工種・工法」と「資材」を同時に
比較することはできません。
カート内を整理してご利用ください。
2点以上をカートに追加してください。
カート内容を確認する
!

カートへの追加
ありがとうございます。

会員登録をすれば、
カートに入れた製品の
比較表のダウンロードができます。

会員の方はこちら(ログイン) 新規会員登録
!

お気に入り登録
ありがとうございます。

会員登録をすれば、マイページより
いつでもお気に入り登録した商品を
見返すことができます。

会員の方はこちら(ログイン) 新規会員登録