アクアシール1400AR
2025/09/10 更新特徴
1.高濃度・高含浸
有効成分濃度が高く、4~7㎜の厚い吸水防止層を形成し、配合した浸透性防錆剤は鉄筋位置まで浸透、鉄筋周辺を非腐食環境に改善する。
2.鉄筋腐食抑制効果に優れる
配合した浸透性防錆剤はコンクリート内部に深く浸透し、鉄筋周辺にさびにくい環境を形成する。
3. 既設構造物にも適用可能
既に塩化物イオンが浸透した既設構造にも効果がある。
内在塩分3.5㎏ / ㎡のコンクリート供試体の促進試験で実証(腐食発生限界2.0㎏ / ㎡)
4.塩害や凍害の抑制効果に優れる
吸水抑制効果と塩化物イオン浸透抑制効果に優れ、コンクリート構造物を塩害や凍害および、それらの複合作用による複合劣化を抑制する。
5.アルカリ骨材反応抑制効果に優れる
水蒸気透過性に優れ、コンクリート中の水分を水蒸気として放散して乾燥を促進。アルカリ骨材反応を抑制する。
6.目視による検査が可能
皮膜を形成することなく塗布後の外観を損なわないので目視によるコンクリートの変状確認ができる。
7.長期耐久性
15年以上の耐久性が実証された「シラン系表面含浸材アクアシール1400」がベースになっている。
8.土木学会 表記基準に適合
土木学会 表面保護工法設計施工指針(案)の性能(品質)評価はオールグレードA9.施工が容易で工程が少ない、工期が短い
ジェル状のため1回塗りで規定塗布量が塗布でき、工期が短縮される。
有効成分濃度が高く、4~7㎜の厚い吸水防止層を形成し、配合した浸透性防錆剤は鉄筋位置まで浸透、鉄筋周辺を非腐食環境に改善する。
2.鉄筋腐食抑制効果に優れる
配合した浸透性防錆剤はコンクリート内部に深く浸透し、鉄筋周辺にさびにくい環境を形成する。
3. 既設構造物にも適用可能
既に塩化物イオンが浸透した既設構造にも効果がある。
内在塩分3.5㎏ / ㎡のコンクリート供試体の促進試験で実証(腐食発生限界2.0㎏ / ㎡)
4.塩害や凍害の抑制効果に優れる
吸水抑制効果と塩化物イオン浸透抑制効果に優れ、コンクリート構造物を塩害や凍害および、それらの複合作用による複合劣化を抑制する。
5.アルカリ骨材反応抑制効果に優れる
水蒸気透過性に優れ、コンクリート中の水分を水蒸気として放散して乾燥を促進。アルカリ骨材反応を抑制する。
6.目視による検査が可能
皮膜を形成することなく塗布後の外観を損なわないので目視によるコンクリートの変状確認ができる。
7.長期耐久性
15年以上の耐久性が実証された「シラン系表面含浸材アクアシール1400」がベースになっている。
8.土木学会 表記基準に適合
土木学会 表面保護工法設計施工指針(案)の性能(品質)評価はオールグレードA9.施工が容易で工程が少ない、工期が短い
ジェル状のため1回塗りで規定塗布量が塗布でき、工期が短縮される。
吸水防止層及び非腐食環境の形成システム |
アクアシール1400AR に含有する特殊添加剤が養生中に表層に残る事で、シラン成分及び防錆剤の飛散を抑え深く浸透し、厚い吸水防止層と鉄筋近傍に非腐食環境を形成する。
鉄筋腐食抑制のメカニズム |
形成する吸水防止層が外部からの水や塩化物イオンの侵入を阻止し、浸透性防錆剤は鉄筋位置まで浸透、鉄筋表面に吸着することでコンクリート中の水分が鉄筋に接触する事を防ぎ腐食を抑制する。
アクアシール1400(旧NETIS:KT-070047-V)
アクアシール1400AR(NETIS:KK-230014-A)