建設資材・工法選定に関わる人のための建設資材・工法情報比較サイト
防雪柵の一種である吹止柵の性能を向上させた理研興業独自の防雪柵。従来型の吹止柵は柵上部に忍び返し部があったが、本製品は忍び返しの上部にさらに誘導板部を設けており、くの字型の形状が特徴である。効果範囲(視程障害緩和領域)は吹止柵が柵高の4倍であるのに対し、本製品は7倍と飛躍的な性能の向上を可能とした。また風下側に雪を堆積させないため、吹止柵では適さない路肩への設置も可能とした製品である。 ※高性能防雪柵の柵高は、現地積雪深と吹きだまり量から求められるため、現地に適した柵高選定が必要となる。吹払柵を支えるための下部工検討が必要であり、収納方法も多様であるため、詳細については別途問い合わせによる。
続きを見る
吹き払い柵は防雪板で風を制御し、柵の下部空隙から加速されて吹き抜ける強い風で道路の路側や路面の...
人に優しく、より経済的で効果的な樹脂製(難燃性)のベルト式ネットを利用した支柱折り畳み式の防雪...
面板はスーパーダイマ。耐候性・耐食性に優れた性能
吹止柵は風上側に飛雪を堆積させる特徴があり、その分風下側の吹きだまり雪丘は小さくなり、道路敷地...
道路、鉄道、公園、漁港、プラントなど各種施設における防風・防雪・防砂対策のほか、植樹保護、目隠...
吹払式は防雪板で風の向きを変えて、柵の下部空隙から吹き抜ける強い風とともに道路の雪を吹き払い、...
エラーが発生しました。
次のいずれかの理由が考えられます。
カートへの追加ありがとうございます。
会員登録をすれば、カートに入れた製品の比較表のダウンロードができます。
お気に入り登録ありがとうございます。
会員登録をすれば、マイページよりいつでもお気に入り登録した商品を見返すことができます。