比較資料
カートへ入れる
比較表
作成する

パウダーミキサー工法

2025/08/28 更新
  • ロータリー式撹拌機
  • トレンチャー式撹拌機

概要

改良の対象土となる原位置土に適合した固化材および添加量をバックホーにて均一に散布を行い、バックホー先端に取り付けた撹拌機を土中に挿入し、固化材と原位置土を撹拌混合する工法。

お問い合わせ
お気に入りに登録

特徴

■広い適用性
道路工事(路床・路盤改良・仮設道路等)
構造物基礎工事(建物・擁壁・カルバ-ト等の基礎)
水路工事(泥土改良・基礎改良)
■施工費のコストダウン
粉体の固化材を使用するため、他の工法に比べ、プラント等の設備がなく、組立費も不要。
また、目標強度に対して、従来の工法より固化材の配合量も軽減が可能。
■安定した強度
従来のバケット等での改良では一定した強度が確保できずムラが出ていたが、
パウダーミキサ-工法は油圧式撹拌のため、土質によるが、
平均羽根切りが1分で240回できるので従来の工法とは比べものにならず、
強度の平均化に優れ、安定した品質が確保できる。
■万全な品質管理
施工前、施工時の土質の強度試験・深度の検測等専門スタッフにおいて細心の注意を払い、
常にデータを基に施工するため万全の品質管理である。
■作業の安全性
超ロングア-ム(18m)を使用するため、不安定な場所、離れた場所等においても安全に作業が可能。
■環境への影響が少ない施工
国・県などの、低振動・低騒音の基準のクリア-はもちろんのこと、
低発塵形固化材・植物魚類等に影響が少ない固化材等を使用する事により、
都市・河川・住宅地・海などへの適用も可能。

提供可能地域

北海道 東北 関東 北陸 中部 近畿 中国 四国 九州 沖縄

カタログ

カタログ

会社情報

会社名
(株)九州改良
TEL
0952-76-3113
企業情報
公式サイト

このカテゴリーでよく比較される資材

!

エラーが発生しました。

次のいずれかの理由が考えられます。

比較可能な数量を超えたため
カートに追加できませんでした。
比較できる点数は20点までです。
「工種・工法」と「資材」を同時に
比較することはできません。
カート内を整理してご利用ください。
2点以上をカートに追加してください。
カート内容を確認する
!

カートへの追加
ありがとうございます。

会員登録をすれば、
カートに入れた製品の
比較表のダウンロードができます。

会員の方はこちら(ログイン) 新規会員登録
!

お気に入り登録
ありがとうございます。

会員登録をすれば、マイページより
いつでもお気に入り登録した商品を
見返すことができます。

会員の方はこちら(ログイン) 新規会員登録