比較資料
カートへ入れる
比較表
作成する

マッドミキサーM-Ⅱ型工法

2025/09/24 更新

NETIS登録番号:QS-980054-VR(旧登録)

概要

低コストで良質な改良体を実現。
(改良深度 H=2.0〜4.0m)

youtubeを見る お問い合わせ
お気に入りに登録

特徴

▪低コスト
 粉体混合により、プラント設備が不要→コストダウン47%。
 安定した強度発生が設定できるため、構造物基礎などでも利用可能。
 4mまで1層混合処理により、作業工程が軽減 (仮設工事・1次掘削など)。
▪施工性
 超ロングバックホウ装着で、作業性・機動性の向上。
 改良強度にバラつきがなく、計画的・経済的な施工が可能。
 掘削・運搬等が不要のため、工期短縮45%向上。
 精度の高い混合率で、0.5〜4.0mまでを原位置固定化処理が可能。
▪環境・騒音・振動
 地盤改良専用アタッチメントと超ロングバックホウのマッチングで振動47%低減。
 軽量でスリム化した超ロングバックホウ装着で、騒音・振動の少ない環境を実現。

公的評価番号等

NETIS:QS-980054-VR(旧登録)

提供可能地域

北海道 東北 関東 北陸 中部 近畿 中国 四国 九州 沖縄

会社情報

会社名
(株)セリタ建設
TEL
050-1871-1899
企業情報
公式サイト

このカテゴリーでよく比較される資材

!

エラーが発生しました。

次のいずれかの理由が考えられます。

比較可能な数量を超えたため
カートに追加できませんでした。
比較できる点数は20点までです。
「工種・工法」と「資材」を同時に
比較することはできません。
カート内を整理してご利用ください。
2点以上をカートに追加してください。
カート内容を確認する
!

カートへの追加
ありがとうございます。

会員登録をすれば、
カートに入れた製品の
比較表のダウンロードができます。

会員の方はこちら(ログイン) 新規会員登録
!

お気に入り登録
ありがとうございます。

会員登録をすれば、マイページより
いつでもお気に入り登録した商品を
見返すことができます。

会員の方はこちら(ログイン) 新規会員登録