布製型枠「モデム」
2024/09/09 更新新規性
・施工場所にて布製型枠にコンクリート(モルタル)を注入できるようにした。
・一度に被覆できる面積を大きくした。
・施工場所近隣からポンプ圧送するため、施工場所でのスペースを少なくした。
・水中で布製型枠にコンクリート(モルタル)を注入できるようにした。
・景観に考慮するため布製型枠をグレー色にした。
・一度に被覆できる面積を大きくした。
・施工場所近隣からポンプ圧送するため、施工場所でのスペースを少なくした。
・水中で布製型枠にコンクリート(モルタル)を注入できるようにした。
・景観に考慮するため布製型枠をグレー色にした。
期待される効果
・直接施工場所にてコンクリート(モルタル)を注入するため工期短縮が図れる。
・広範囲を一度に被覆施工でき安定性が向上する。
・圧送できるスペースが近隣にあれば、重機が使用できない場所でも施工が可能となり、施工性が向上する。
・水中施工が可能となる。
・布製型枠にグレー色をつけることにより景観性が向上した。
・広範囲を一度に被覆施工でき安定性が向上する。
・圧送できるスペースが近隣にあれば、重機が使用できない場所でも施工が可能となり、施工性が向上する。
・水中施工が可能となる。
・布製型枠にグレー色をつけることにより景観性が向上した。
適用条件
① 自然条件
・水中施工は水深5mまで。
② 現場条件
・圧送できる近隣スペースとしてコンクリートポンプ車(4m×9.5m=38m2)、ミキサー車(2.5m×8m=20m2)が設置できる必要最少スペース。
③ 技術提供可能地域
・日本全国技術提供可能。
④ 関係法令等
・特になし。
・水中施工は水深5mまで。
② 現場条件
・圧送できる近隣スペースとしてコンクリートポンプ車(4m×9.5m=38m2)、ミキサー車(2.5m×8m=20m2)が設置できる必要最少スペース。
③ 技術提供可能地域
・日本全国技術提供可能。
④ 関係法令等
・特になし。
使用する機械・工具
- 小型揚水ポンプ車
- コンクリートポンプ車
- ミキサー車