高含水泥土改良剤 MTシリーズ
2025/04/07 更新公的評価番号等
NETIS登録番号:TH-160012-VE
新規性
・浸透圧の原理と土粒子を結合させる作用により、高含水泥土を普通ダンプトラックで即時搬出可能な性状に改良できる泥土改良剤を開発した。
・セメントや海水等を含む高含水泥土に対しても改良可能な泥土改良剤を開発した。
・セメントや海水等を含む高含水泥土に対しても改良可能な泥土改良剤を開発した。
期待される効果
・1~8kg/m3程度の低添加量で搬出可能となる。
・高含水泥土を普通ダンプトラックで搬出可能となるため、運搬コストの削減に繋がる。
・フィルタープレス等の脱水設備が不要となるため、高額なイニシャルコスト削減に繋がる。
・改質直後に搬出可能となるため、天日乾燥時の仮置場が不要となり、現場の省スペース化に繋がる。
・15分程度の改良で搬出することができるため、工期短縮に繋がる。
・本製品自体が中性であるため、処理土からのアルカリ溶出懸念が無い。
・土壌環境基準をすべて満足した製品であるため、六価クロム等の有害物質が一切含まれていない。
・高含水泥土を普通ダンプトラックで搬出可能となるため、運搬コストの削減に繋がる。
・フィルタープレス等の脱水設備が不要となるため、高額なイニシャルコスト削減に繋がる。
・改質直後に搬出可能となるため、天日乾燥時の仮置場が不要となり、現場の省スペース化に繋がる。
・15分程度の改良で搬出することができるため、工期短縮に繋がる。
・本製品自体が中性であるため、処理土からのアルカリ溶出懸念が無い。
・土壌環境基準をすべて満足した製品であるため、六価クロム等の有害物質が一切含まれていない。
適用条件
① 自然条件
・特に制限なし
② 現場条件
・高含水泥土を貯留する鋼製水槽等のピット、混合用バックホウが必要
・改良スペースおよびバックホウの稼働スペースが必要(約100m2程度)
③ 技術提供可能地域
・全国対応可能
④ 関係法令等
・廃棄物の処理及び清掃に関する法律
・土壌汚染対策法
・特に制限なし
② 現場条件
・高含水泥土を貯留する鋼製水槽等のピット、混合用バックホウが必要
・改良スペースおよびバックホウの稼働スペースが必要(約100m2程度)
③ 技術提供可能地域
・全国対応可能
④ 関係法令等
・廃棄物の処理及び清掃に関する法律
・土壌汚染対策法
施工事例・施工実績
工事採用実績
- 国
- 81件
- 公
- 454件
- 他
- 417件
施工手順
カタログ
会社情報
- 会社名
- (株)森環境技術研究所
- TEL
- 0233-22-0832
- 企業情報
- 公式サイト