比較資料
カートへ入れる
比較表
作成する

脱着式スライダー付浮桟橋

2024/08/30 更新
  • 脱着式スライダー付浮桟橋
  • 新技術機構
  • 【施工手順】①荷下し・組立~④連結
  • 【施工手順】⑤据付完了(スライダー)~⑥据付完了(全景)

NETIS登録番号:QS-220033-A

概要

ダム貯水池等に設置される係船設備について、ガイドレールと水位追従式浮桟橋に流木や塵芥等が理由で水位追従式浮桟橋が水位に合わせて上下動しなくなった際に、浮桟橋が宙吊り状態または水没するのを防ぐ為に、自動的にガイドレールとスライダーの噛みこみが外れて水位追従式浮桟橋を保護する技術。スライダーの噛みこみが外れても漂流防止バーによりガイドパイプと接続されている為漂流はしない。

続きを見る

youtubeを見る お問い合わせ
お気に入りに登録

新規性

【従来技術】
●浮桟橋(固定スライダー型)の係船設備
・2本のガイドレールにコの字型スライダーを対称設置した水位追従式浮桟橋を取付ける構造。
・流木等でガイドレールにコの字型スライダーが噛みこんだ場合、浮桟橋は水位変動に追従できなくなり宙吊り状態または水没する。
【新技術】
●流木及び塵芥等が原因で水位追従式浮桟橋が水位と共に上下動しなくなり、浮桟橋のスライダー部分に過度の荷重が作用した場合、スライダー部の弱点ピン(剪断ピン)が剪断することにより嚙み込みを外し、係船設備の損傷を防ぐ技術。

期待される効果(詳細)

弱点ピン(剪断ピン)が剪断することにより、水位追従式浮桟橋の宙吊り及び水没を防ぐことができ、水位追従式浮桟橋・係留船・ガイドレールの損傷を防ぐことができる。

適用条件

① 自然条件
水面氷結時は不可
② 現場条件
基本的に淡水域であれば設置可能
設置作業時にウインチ及びクレーンの設置場所がある事
③ 技術提供可能地域
全国
④ 関連法令等
特になし

 

  

 

 

 

   取材記事「脱着式スライダー付浮桟橋」

 

 

 

施工事例・施工実績

工事採用実績

2件

施工手順

会社情報

会社名
(株)テクアノーツ
TEL
048-424-2800
企業情報
公式サイト

このカテゴリーでよく比較される工法

!

エラーが発生しました。

次のいずれかの理由が考えられます。

比較可能な数量を超えたため
カートに追加できませんでした。
比較できる点数は20点までです。
「工種・工法」と「資材」を同時に
比較することはできません。
カート内を整理してご利用ください。
2点以上をカートに追加してください。
カート内容を確認する
!

カートへの追加
ありがとうございます。

会員登録をすれば、
カートに入れた製品の
比較表のダウンロードができます。

会員の方はこちら(ログイン) 新規会員登録
!

お気に入り登録
ありがとうございます。

会員登録をすれば、マイページより
いつでもお気に入り登録した商品を
見返すことができます。

会員の方はこちら(ログイン) 新規会員登録