PRMSカラー工法
2024/08/28 更新新規性
・ポーラスアスファルト舗装表層上部に8~10㎜厚で透水性樹脂モルタルで敷設していたものを、ポーラスアスファルト舗装表層上部にカラープライマを塗布後、ポーラスアスファルト舗装表面空隙部分に透水性レジンモルタルを敷設する工法とした。
・車両通行が可能となる。
・色合いは単色だけでなく、自然色、御影石調の色合いも可能となる。また、カラープライマの発色性により車道での注意喚起舗装にも適用できる。
・すべり止め効果があるため雨天時のスリップ事故を抑制することが可能となる。
・車両通行が可能となる。
・色合いは単色だけでなく、自然色、御影石調の色合いも可能となる。また、カラープライマの発色性により車道での注意喚起舗装にも適用できる。
・すべり止め効果があるため雨天時のスリップ事故を抑制することが可能となる。
期待される効果
・樹脂モルタルの使用量が減少するためコストダウンが期待できる。
・高強度の透水性レジンモルタルを敷設することにより、車両の通行が可能となる。
・空隙つまりを抑制し、透水機能を維持する。
・高強度の透水性レジンモルタルを敷設することにより、車両の通行が可能となる。
・空隙つまりを抑制し、透水機能を維持する。
適用条件
①自然条件
・降雨、降雪がないこと。
・施工時、気温5℃以上であること。
②現場条件
・4tトラック駐車スペース+3m×3mのスペースで施工可能。
③技術提供可能地域
・技術提供地域については制限なし。
④関係法令等
・道路交通法
・降雨、降雪がないこと。
・施工時、気温5℃以上であること。
②現場条件
・4tトラック駐車スペース+3m×3mのスペースで施工可能。
③技術提供可能地域
・技術提供地域については制限なし。
④関係法令等
・道路交通法
施工事例・施工実績
工事採用実績
- 国
- 0件
- 公
- 1件
- 他
- 2件
施工手順
会社情報
- 会社名
- 透水性レジンモルタルシステム工法協議会
- TEL
- 06-6764-5724
- 企業情報
- 公式サイト