比較資料
カートへ入れる
比較表
作成する

エスゲートMN

2025/03/10 更新
  • エスゲートMN

概要

エスゲートMNは、鋼管・塩ビ管呼び径50㎜用の不断水バルブシステム。コンパクトな本体と100V電源仕様の穿孔機は、負荷を最小限に抑え、安全にスピーディに施工できる。挿入したソフトシール弁体は、手締め程度のトルクで止水できる。

お問い合わせ
お気に入りに登録
   「EM不断水バルブ工法」の概要

 

EM不断水バルブ工法は、既設管を割丁字管で包み、EM穿孔機ごと回転させ、溝状穿孔した後、ソフトシール弁体を管内に挿入する工法である。軽トルクで止水でき、規格弁の感覚で操作できる。また、EM穿孔機などの施工機器のコンパクト化と施 工の安全性と経済性が実現できた。

 

この工法は、米国、EU(欧州連合15カ国)、台湾、香港、韓国などで国際特許を取得している。

 

 

 

 

   「エスゲート」の概要と特徴

 

エスゲートはEM穿孔機を用いて駆動装置で回転させ溝状穿孔を行い、ソフトシール弁体を挿入する鋳鉄管・鋼管専用の不断水バルブシステム。呼び径は75~600mm。

 

エスゲートEX

 

 

・複雑な工程や大掛りな装置を必要とせず、安全でスピーディな作業ができる。

呼び径75~300mmは、本体・機材ともにコンパクトに改良した「エスゲートEX」に

 モデルチェンジ。狭小空間で不断水バルブの設置ができる。

 

エスゲートEX 施工状況

 

 

 

   「エスゲートVP」の概要と特徴

 

エスゲートVPはEM穿孔機を用いて手動で回転させ、溝状穿孔を行い、ソフトシール弁体を挿入する塩ビ管専用の不断水バルブシステム。呼び径は75~150mm。

・塩ビ管専用のコンパクトボディ。塗装は内外面粉体塗装である。

・弁箱部と弁蓋の間に「作業用仕切弁」を内蔵することで、弁体や穿孔機の取付・取り外し工程を簡素化し、施工がスピーディになった。

・VP用EM穿孔機は100V電源仕様で施工現場での機動力に優れている。

 

 

 

   「エスゲートMN」の概要と特徴

 

エスゲートMNは、鋼管・塩ビ管呼び径50mm用の不断水バルブシステム。コンパクトな本体と100V電源仕様の穿孔機は、負荷を最小限に抑え、安全にスピーディに施工できる。挿入したソフトシール弁体は、手締め程度のトルクで止水できる。

 

エスゲートVP

 エスゲートMN

 

 

 

 


 

 

施工事例・施工実績

施工手順

会社情報

会社名
(株)水研
TEL
0748-53-8080
企業情報
公式サイト

このカテゴリーでよく比較される工法

!

エラーが発生しました。

次のいずれかの理由が考えられます。

比較可能な数量を超えたため
カートに追加できませんでした。
比較できる点数は20点までです。
「工種・工法」と「資材」を同時に
比較することはできません。
カート内を整理してご利用ください。
2点以上をカートに追加してください。
カート内容を確認する
!

カートへの追加
ありがとうございます。

会員登録をすれば、
カートに入れた製品の
比較表のダウンロードができます。

会員の方はこちら(ログイン) 新規会員登録
!

お気に入り登録
ありがとうございます。

会員登録をすれば、マイページより
いつでもお気に入り登録した商品を
見返すことができます。

会員の方はこちら(ログイン) 新規会員登録