快適トイレ特集 |
建設業で働く人の健康確保やワーク・ライフ・バランスの改善、女性活躍、将来の担い手確保を充実させるため、より働きやすい職場環境づくりへの取り組みが進められている。国土交通省では建設現場で快適に使用できる仮設トイレを「快適トイレ」と名付け標準仕様等を公表、その後、入札手続きによる直轄土木工事は設置を原則化した。 本特集では建設現場に設置される「快適トイレ」の調査や取組、各メーカーの快適トイレ製品を紹介する。
2023.01.01
【特集記事】「快適トイレ」の最新動向
2023.01.01
【特集記事】「快適トイレから始まる建設現場における働きやすい環境づくり
2022.03.18
【特集記事】「快適トイレ」に関する調査
ウォレット TC20K-ML
耐水性・耐久性・耐候性に優れたパネル式オリジナルコンテナ(高性能断熱材入り)で作製した移動式(仮設・常設兼用)トイレ。場所を選ばず簡単に設置、撤去できるコンテナユニットは、輸送コンテナのISO規格に準拠したサイズのため、トラックや貨物船で簡単に運ぶことができる。
エコットトイレ PICOsシリーズ
仮設トイレのリース、レンタルに特化したプロフェッショナル仕様のトイレ。作業性・メンテンス性に優れ、1棟のトイレを複数の機種へ組み換えが可能である。
エコットトイレ M2シリーズ
六角形の構造により丈夫で長持ちする仮設トイレである。パネル基本厚さもあり、色あせや劣化の少ない超高級素材を使用している。特に長期設置される場合に適している。本体色も選択が可能である。
エコット 車載トイレ MET2-SSY
水タンクと便タンクをセパレートする事で大容量を実現。新設計のルーフは樹脂一体化に改良されている。また軽量化も実現しており、丈夫で劣化に強い。同社では、快適仕様が標準装備となった。
快適トイレ PICCO-PICOs
「快適トイレ PICCO-PICOs」は開発段階より女性をターゲットにプロジェクトを進め、女性目線での清潔感・安心感のある快適な空間を作り上げている。そのため各機材のレイアウトを最適な位置に設け、小物置きや落ち着いて化粧直しが行える空間を実現している。
小型車載休憩所CoCoRest(試作品)
軽トラックに積載可能。移動を必要とする現場に最適な労働環境改善アイテム。最大4人が使用できる。日陰のない場所の日除け、暑さ対策・寒さ対策に。エアコンはオプションで搭載が可能。また素材はエアコンの効果を最大限に引き出す断熱パネル仕様。休憩時間をより快適にして作業時間をより効率的にすることができる。付属品には3人掛けベンチ、1人掛けベンチと折りたたみテーブル、ヘルメットホルダー(4人分)発電機架台が付属されている。
GX/LX快適シリーズ
従来品の「GXシリーズ」、女性専用「LXシリーズ」において、新しく快適トイレ仕様を追加した。大きさは従来品と同様のため、敷地が狭い現場でも設置可能である。手洗ブースも「GX/LX-LHP(簡易水洗式・水洗式両対応)」と「GX-LS(水洗式)」を用意しており、複数棟組み合わせることも可能。
自走式洋式水洗トイレ(トイレカー)
トイレと車が一体となった自走式洋式水洗トイレカーは、国土交通省が推奨する『快適トイレ』要綱の標準仕様を満たし、女性はもちろんのこと、すべての現場従事者が、快適に仕事ができる環境を実現する。清潔感のあるデザインは、景観を損わず好評であり、クリーンな内装は、従来の仮設トイレのイメージをくつがえした。
自立式移動型水洗トイレ サラオ
「サラオ」は国土交通省の快適トイレに適合した移動式トイレ。明るい室内で室内寸法を広く取っており、化粧直しや着替えを行うスペースがあるため建設業で働く女性技術者・技能者(けんせつ小町)が安心して使える快適さを備えている。 広さを求めたW型、省スペースに特化したS型それぞれに電気引き込みタイプと太陽光パネルを搭載したソーラータイプの計4種類、移動・施工性に特化したSⅠ-P 型に加え、軽トラックに積載可能なK 型、コスト面にすぐれたU 型の新たに2種類のラインナップが追加された。
水洗式バイオトイレ ウォータス
便器の中を常に水が流れる「循環リサイクル方式」を採用。上下水道がなく、排水できない場所でも設置が可能な水洗トイレであり、水を外部に一切放出せず、タンク内でバイオ処理をするため排気臭も軽減され、周辺環境を保全する。ウォータスの多くは土木工事現場で使用され、公園や駐車場など、排水が困難な場所にも設置されている。最近では、登山道の入口や山小屋、畑や農場など、今までトイレが設置困難だった場所に広く導入されている。
スライド式フェンスユニット
エコット車載トイレへ後付け出来る目隠しフェンスが新登場。スライド式のため、現場での設置・撤収が簡単で効率的。
トイレカーNEO
トイレカーNEO は「現場職員の環境改善」を目的とした自走式快適トイレである。国土交通省の定める「快適トイレ」の仕様であり、フィッティングボードを装備し、着替え等も楽に行える女性に優しいトイレである。 ベース車両を従来の660cc の軽車両から1,500cc の車両へパワーアップし、走行時の安定性が格段に向上した。車体はスリムだが快適な広さの室内空間を確保している。災害時には現地への迅速なサポートが可能である。 室内レイアウトは【標準車】【2個室】から選択が可能。
手洗いユニット
エコットトイレシリーズの全てのトイレに後付け設置も出来る手洗いユニットが新登場。タンクは独立して給水出来る構造となっている。
ネクストイレ ライト2
洋式便器、小便器、手洗器を標準装備。リニューアルで室内が広くなった、国土交通省快適トイレ適合品。
のせるくんW
ポリエチレン製車載トイレ「のせるくんW」は従来品である「のせるくん」の2倍の広さを実現した。広い室内に加え便器の向きを変えたことにより、広い空間を創出している。標準仕様で樹脂製の鏡や、手洗器を装備しているオールインワン型で、使いやすいレイアウトとなっている。道路工事や林業等の移動を必要とする様々な現場に最適なトイレである。
パネル式ハウス型トイレ「COLLET」シリーズ
鮮やかな外装が目を惹くCOLLET シリーズは、現在関西地区限定レンタル商品の水洗式快適トイレである。CL-5(5スパン)、CL-3(3スパン)、CL-2(2スパン)の3パターンで棚付二連結巻器、化粧鏡、棚、フックと設備の充実と快適空間でイベントシーンや工事現場で活躍する。
Pitta-N
「Pitta-N」は、従来品の「Pitta」をさらに使いやすくリニューアルした商品である。従来品は室内が洋式トイレと小便器・手洗器室の2つに分かれていたが、間仕切りのドアをなくし、より広く使⽤できるようになった。リニューアルによりNETIS 対象商品となった。また、壁は断熱性の高いサンドイッチパネルを採⽤。パネルに傷がついても交換が容易で、メンテナンス性の高さが魅力である。床材はアルミ製を採⽤したことにより、腐食に強く耐久性に優れた仕様。3面からフォークリフトの爪を差し込むことが可能なため、運搬に適した構造となっている。
エラーが発生しました。
次のいずれかの理由が考えられます。