「マイルドパッチ」は、水をかけて踏み固めるだけで固まるタイプの袋詰めアスファルト合材である。これまでの常温アスファルト合材と比べ、硬化が速く、通常の加熱アスファルト合材と同程度の耐久性を有してい...
magebaKMジョイントは少スパンから大スパンの橋まで、すべての範囲で使用することができる。また、ミドルビームで受けた荷重は、ベアリング、サポートビームを介して床版・桁に伝達される。
高耐久な水性カラー舗装材 用途:歩車道分離、通学路、自転車道(矢羽)、駐輪場の駐車枠など
ラブケミカは日本化学塗料㈱が開発した、摩擦力低減材である。ラブケミカをH鋼、鋼矢板、基礎杭などにあらかじめ塗布・乾燥して施工すると、塗膜が地中の水分や周辺固定液を吸収して膨潤体を形成する。この膨...
道路橋用の伸縮装置で、一方向に移動可能な構造で伸縮可能量が160mmのE-160型から各型式が揃っている。 ドイツのマウラー社で開発されたモジュラー型(ビーム型)のジョイントを1970年頃から...
軟弱地盤安定シートや建築用養生シートとして用いるポリプロピレン系織布。製品重量が軽く、運搬・施工が簡単。デニール当たりの引張り強度があり強靭。透水性に優れ、敷設施工も容易。
「セーフティウォーカー」は、グレーチングに細目スリットを設けた鋼板を溶接し一体構造とすることで、高い強度とデザイン性、機能性を兼ね備えた高機能グレーチングであり、都市部の側溝において優れた安全性...
ゴムと鋼材の一体成型型構造で、ゴムのせん断変形により橋軸方向、橋軸直角方向、段差にも追従できる。 必要な箱抜き深さが比較的浅く、多くの橋梁に柔軟に対応可能。 製品の定尺は1800mm(WF4...
ガードレールの基礎ブロックに事故防止と防犯性、デザイン性をプラス。
鋼製側溝スマートドレーンは、舗装上を流れる雨水を速やかに排水する鋼製側溝である。 スマートドレーンを設置することにより車道部とL型街渠との境目に勾配折れがなくなり、路肩走行の安全性が大幅に向上...
プレハブ方式ののり面点検階段 ・階段巾は、450mm/500mm/650mm/750mm/1200mmの6種類 ・角度は15度から50度まで5度刻みの構成 ・横連結により階段巾の拡張が可能...
道路付属物(道路標識柱、道路照明柱や多目的柱等)の基礎工事で、軟弱地盤、狭隘(きょうあい)な場所に対応でき、あるいは埋設物を避けて構築する技術。
止水性能試験(試験法438)クリア。 設計荷重PS200kNで360万回の疲労耐久性試験クリア。 NEXCO基準(2011年)策定時のモデル機種に選定されるなど長年の実績から高い評価と信頼を...
自動車輸送の規制緩和による活荷重、輸荷重の増加、それに伴う騒音、伸縮装置部の水漏れ対策、そして工事期間を減少するための対策などが社会問題として挙げられている。 メタルジョイントは、今までの経験を...
近年の道路状況を取り巻く状況は、維持管理の遂行及び耐久性の向上が極めて重要になってきている。 とりわけ、道路橋の床版については、劣化や損傷が問題となっており、耐久性の向上が求められる。特に防水...
自動車輸送の規制緩和による活荷重、輸荷重の増加、それに伴う騒音、伸縮装置部の水漏れ対策、そして工事期間を減少するための対策などが社会問題として挙げられている。 メタルジョイントは、今までの経験を...
Made in 新潟 登録技術NO.2019D202 移動式路面標示プロジェクターは、夜間工事に伴う規制区間または規制区間前後の走行路に、LED プロジェクターにより交通に必要な情報を投影する...
ハイテン鋼製の鋼製排水溝。通水断面が広く省スペースでも高い排水能力を発揮する。
橋梁用伸縮装置として、ブロフジョイントは昭和37年に最初のモデルが発売されて以来、一般地域、積雪地域を問わず、数多く使用されている。CⅡ型は、耐久性、止水性、耐摩耗性が高い大伸縮量対応の大型鋼製...
耐圧ポリエチレンリブ管(JIS K 6780)における管剛性:60(kN/㎡)と同等の外圧強度を有し、欧州において排水管に求められる水密性の規格(PrEN1277)と耐圧ポリエチレンリブ管と同様...
SPマット「地盤安定・吸い出し防止・洗掘防止材」厚さ0.7mm~5mm 重量60g/m2~500g/m2、透水シート#02「フィルターシート」 引張強度30kgf/5cm以上 透水係数10-2c...
ゴムと鋼材の一体成型型構造で、ゴムのせん断変形により橋軸方向、橋軸直角方向、段差にも追従できる。 シンプルな構造のため、取付は簡単で維持補修も容易。 製品の定尺は1800mm(No.330は...
「KMAジョイント」は耐食性に優れるアルミ合金鋳物製の本体と止水ゴム構成され、本体部と一体成型された孔あきジベルによるコンクリート定着方式の伸縮装置。アルミ合金製なので重量が軽く卓越した耐候性を...
橋梁排水工に使用するプレート一体のステンレス製排水装置である。薄型軽量による施工性、安全性の向上、既設管全体を覆うプレートにより施工性、止水性、景観の向上が図れる。
六価クロムの溶出を抑制した特殊土用セメント系固化材である。 改良土からの六角クロム溶出量を低減する効果がある。 軟弱地盤や河川ヘドロの再生から建設発生土の固化処理に至るまで幅広い用途に使用で...
特殊合材「HQファルコン」を使用した舗装厚内型の埋設型伸縮装置。設計伸縮量50mmでの止水試験に合格し、15年相当の耐久性を有している。
高耐久超速乾溶融型カラーリング材 アトムハードカラーFCMは超速乾の溶融型カラーリング材である。交通事故危険箇所や歩車道分離等カラーリングによる視覚効果を付与することで、歩行者とドライバー...
手軽に施工できる速硬型ポリマーセメント系段差修正材。道路の段差修正やクラックの補修に適している。従来品に比べ交通開放時間を大幅短縮できる「低温速硬タイプ」を開発。
建設MiLでは、建設資材・工法選定に関わる方のご要望にお応えできるよう情報の充実を目指しております。
ご希望の資材・工法等ございましたら是非、教えてください。今後の掲載情報の参考とさせていただきます。
※送信後に返信や個別のご連絡は行っておりません。あらかじめご了承ください。
※入力欄には、個人情報を入力されないようお願いいたします。
エラーが発生しました。
次のいずれかの理由が考えられます。