比較資料
カートへ入れる
比較表
作成する

Uゲージ光水位計

2022/07/04 更新
  • 透明アクリル外筒で、内部点検が容易
  • 計測機器1台が多数の水位計を計測
  • 水位計はSUS管で保護を行い設置
  • リニア / 計測結果は一次式で換算
  • FBGは伸縮で光の反射波長が変わる

概要

高精度・高耐食 さらに、経済性に優れている。(特許第6060237号)
・UゲージとFBG(Fiber Bragg Grating) 
➡高精度・リニアに計測
・現場に電源とデータ伝送装置が不要 
➡現場設備は水位計だけ
・高耐食仕様(CR)が標準、海水もOK
➡感潮エリアも標準仕様
・透明アクリルハウジングを採用

続きを見る

お問い合わせ
お気に入りに登録

特徴

1) FS10m±0.1%
2) 光ファイバ1芯に標準4台の水位計を接続
3) 光スイッチで、数10台の水位計を1台の測定装置で計測。大規模ほどコスト縮減
4) 計測距離は約20km(注)線路条件により変わる。
5) 現場に伝送装置と電源が不要

施工手順

カタログ

カタログPDF

会社情報

会社名
(株)トランスコア
TEL
048-278-4645
企業情報
公式サイト

このカテゴリーでよく比較される資材

!

エラーが発生しました。

次のいずれかの理由が考えられます。

比較可能な数量を超えたため
カートに追加できませんでした。
比較できる点数は20点までです。
「工種・工法」と「資材」を同時に
比較することはできません。
カート内を整理してご利用ください。
2点以上をカートに追加してください。
カート内容を確認する
!

カートへの追加
ありがとうございます。

会員登録をすれば、
カートに入れた製品の
比較表のダウンロードができます。

会員の方はこちら(ログイン) 新規会員登録
!

お気に入り登録
ありがとうございます。

会員登録をすれば、マイページより
いつでもお気に入り登録した商品を
見返すことができます。

会員の方はこちら(ログイン) 新規会員登録