ラッピングジョイント工法
2024/09/09 更新新規性
・埋設型伸縮装置に使用されている合材を、加熱施工による合材から常温施工が可能な合材に改善した。
・防水補強シート(ブチルゴムとダイニーマを組み合わせた粘着シート仕様)を用いて合材をラッピングする構造とした。
・防水補強シート(ブチルゴムとダイニーマを組み合わせた粘着シート仕様)を用いて合材をラッピングする構造とした。
期待される効果
・常温施工が可能な合材に改善した事により、現場での加熱作業や温度管理が不要となるため、工程の短縮及び施工性の向上が図れる。
・合材が防水補強シートでラッピングされていることから、合材の安定性(拘束力)や高温時(夏期)の耐流動性(耐変形性)が向上するため、品質の向上が図れる。
・防水補強シートが施工断面に設置されていることにより、橋梁遊間の防水性が確保されるため、支承の劣化(腐食等)防止が図れる。
・合材が防水補強シートでラッピングされていることから、合材の安定性(拘束力)や高温時(夏期)の耐流動性(耐変形性)が向上するため、品質の向上が図れる。
・防水補強シートが施工断面に設置されていることにより、橋梁遊間の防水性が確保されるため、支承の劣化(腐食等)防止が図れる。
適用条件
① 自然条件
・雨天時の施工は不可(設置面が乾燥<表乾状態>であること)。
・施工時の外気温5℃以上。
② 現場条件
・1車線毎の取替工の場合、片側交互通行等の交通規制が必要となる。
③ 技術提供可能地域
・制限なし。
④ 関係法令等
・特になし。
・雨天時の施工は不可(設置面が乾燥<表乾状態>であること)。
・施工時の外気温5℃以上。
② 現場条件
・1車線毎の取替工の場合、片側交互通行等の交通規制が必要となる。
③ 技術提供可能地域
・制限なし。
④ 関係法令等
・特になし。
施工事例・施工実績
工事採用実績
- 国
- 2件
- 公
- 50件
- 他
- 0件
施工手順
CAD
会社情報
- 会社名
- (株)デーロス・ジャパン
- TEL
- 076-229-7260
- 企業情報
- 公式サイト