比較資料
カートへ入れる
比較表
作成する

フライクリーン(FC材)

2025/03/28 更新
  • 施工例
  • 製品

NETIS登録番号:HK-100018-A(旧登録)

概要

石炭灰をリサイクルした路盤材。製法は2系列による独自の2段階造粒と養生システムを採用している。コンクリート並みの強度を持ち、コンクリート再生材(RC40)と同様な路盤材としての品質を有している。

お問い合わせ
お気に入りに登録

従来技術

再生クラッシャラン

新規性

事業所から排出される産業廃棄物燃焼灰を再資源化し、建設資材の道路下層路盤材としてリサイクルを図る。

期待される効果

単位容積重量が13~15KN/m3(1.3~1.5tf/m3)と軽く、水に浮かず、物理的強度もあり、化学的に安定した材料で、構造物に作用する土圧や荷重の軽減、軟弱地盤などにおける盛土材、裏込め材としての適応性が高い。

適用条件

舗装用の下層路盤・凍上抑制、構造物の基礎砂利、下水管など地中埋設物の埋め戻し、土木構造物の裏込め

活用効果

経済性
同程度
品質
同程度
施工性
同程度
工程
同程度
安全性
同程度
 

製品の詳細はこちら

施工事例・施工実績

工事採用実績

8件
130件
多数

施工手順

この工法の電子書籍をみる

会社情報

会社名
越智建設(株)
TEL
0144-55-6675
企業情報
公式サイト

このカテゴリーでよく比較される工法

!

エラーが発生しました。

次のいずれかの理由が考えられます。

比較可能な数量を超えたため
カートに追加できませんでした。
比較できる点数は20点までです。
「工種・工法」と「資材」を同時に
比較することはできません。
カート内を整理してご利用ください。
2点以上をカートに追加してください。
カート内容を確認する
!

カートへの追加
ありがとうございます。

会員登録をすれば、
カートに入れた製品の
比較表のダウンロードができます。

会員の方はこちら(ログイン) 新規会員登録
!

お気に入り登録
ありがとうございます。

会員登録をすれば、マイページより
いつでもお気に入り登録した商品を
見返すことができます。

会員の方はこちら(ログイン) 新規会員登録