比較資料
カートへ入れる
比較表
作成する

PC-Rev工法

2025/03/25 更新
  • 注入状況(全景)
  • 極小径削孔システム

NETIS登録番号:KT-180080-A

概要

PCグラウト充てん不足部を極小径削孔により補修する工法。

youtubeを見る お問い合わせ
お気に入りに登録

従来技術

グラウト再注入工法

新規性

小径削孔(従来注入孔φ80㎜に対して、本工法ではφ15.5㎜)により、既設構造物への負荷低減を図るとともに、高精度な空洞推定および適切な注入管理を可能としたグラウト再注入工法。

期待される効果

・削孔径を15.5mに縮小したことにより、既設構造物に与えるダメージを軽減でき、かつコンクリートガラ処理量を大幅に縮減でき、注入準備工の施工性向上に繋がった。
・調査孔と注入孔を兼用できることにより、削孔工程が削減できる。
・削孔機制御システムにより、シースで削孔を止める確実性が向上し、品質向上に繋がった。
・シース内の空洞量を精度良く推定できることにより、これまでできなかった再注入量の管理が実施できるようになった。
・再注入用グラウトに変えたことにより、狭隘部への充填性が向上し、品質向上に繋がった。

適用条件

● 削孔する面から離隔0.9m以上、上下横方向に0.4mの空間が確保できる場合
● 削孔による既設構造物への影響を必要最小限に抑えたい場合

活用効果

経済性
低下
品質
向上
施工性
向上
工程
40%短縮
安全性
同程度

施工事例・施工実績

工事採用実績

6件
45件
29件

施工手順

この工法の電子書籍をみる

会社情報

会社名
オリエンタル白石(株)
TEL
03-6220-0633
企業情報
公式サイト

このカテゴリーでよく比較される工法

!

エラーが発生しました。

次のいずれかの理由が考えられます。

比較可能な数量を超えたため
カートに追加できませんでした。
比較できる点数は20点までです。
「工種・工法」と「資材」を同時に
比較することはできません。
カート内を整理してご利用ください。
2点以上をカートに追加してください。
カート内容を確認する
!

カートへの追加
ありがとうございます。

会員登録をすれば、
カートに入れた製品の
比較表のダウンロードができます。

会員の方はこちら(ログイン) 新規会員登録
!

お気に入り登録
ありがとうございます。

会員登録をすれば、マイページより
いつでもお気に入り登録した商品を
見返すことができます。

会員の方はこちら(ログイン) 新規会員登録