土を使わない吸水土のう(スーパーブロック)
2022/12/15 更新新規性
・従来土砂を詰めた土のうが使われているが、土砂の確保が難しい都市部では準備が困難である。また、緊急時に備えて土砂入りで備蓄するにはかなり大きなスペースを必要とする。
・本技術により、小スペースでの備蓄が可能で水のある所では緊急時に容易に土のうとして使える資材を提供できる。
・本技術により、小スペースでの備蓄が可能で水のある所では緊急時に容易に土のうとして使える資材を提供できる。
期待される効果(詳細)
・水に接触させると2~3分で膨潤・膨張して土のうとして用いることが可能。加圧や衝撃をかけても袋が破れ難いので、中の吸水性樹脂のゲルがはみ出すことがない。
・あわせて、表面が濡れても滑りにくいため、積み上げが容易。
・さらに、使用後は脱水処理剤を用いることにより容易に脱水処理できる。
・あわせて、表面が濡れても滑りにくいため、積み上げが容易。
・さらに、使用後は脱水処理剤を用いることにより容易に脱水処理できる。
適用条件
① 自然条件
・都市型水害対策用であり、大きな河川の氾濫や鉄砲水による水害対策は状況に応じて使用の要あり。
② 現場条件
・雨水、井水、河川水、水道水等、淡水を用意できる場所。海水や海水を含む水では使用できない。
③ 技術提供可能地域
・技術提供地域については制限なし。
④ 関係法令等
・特になし。
・都市型水害対策用であり、大きな河川の氾濫や鉄砲水による水害対策は状況に応じて使用の要あり。
② 現場条件
・雨水、井水、河川水、水道水等、淡水を用意できる場所。海水や海水を含む水では使用できない。
③ 技術提供可能地域
・技術提供地域については制限なし。
④ 関係法令等
・特になし。
施工事例・施工実績
施工手順
会社情報
- 会社名
- (株)アイ・イー・ジェー
- TEL
- 075-352-8033
- 企業情報
- 公式サイト