新規性
・多様な大きさの現地発生自然石を無駄なく使用可能。
・接着剤を使用せずラチェットU鋼を自然石に普通のハンマーで打込み、自然石とラチェットU鋼を確実に固定する構造とした。
・石1個が吊れる小型重機で施工できるなど、厳しい現場環境(地形、気温)でも現地での直接施工(製作・据付)が可能。
・金網に自然石を連結した従来の二次製品は石1個の大きさがφ400(100kg/個以下)以下のものしか利用できなかったが、連鎖連結することでφ1200(1.5t/個)程度の大きさの自然石まで連結利用することが可能。
・自然石を連鎖連結したユニットや、それをさらに連結するなど、従来は不可能であった自然石の段積連結構造が可能。
・連鎖連結は無限な延長で連結できるので、線構造の根固や魚道水路などの生態系保全施設としても利用が可能。
期待される効果
・根固材や被覆材としての必要重量および安定性を満たす。
・多様な大きさの石材も連結でき、石材の大きさに応じてのユニット連結も任意に設定でき、ユニット同士の全連結も可能など、発生自然石を無駄なく活用できる経済的な工法。
・チェーン連結された柔構造なので、設置場所に応じて自由に配置することができる。
・現地発生自然石を連結するラチェットU鋼とチェーンが下面方向になるように施工するので、仕上がりが自然な景観となる。
・多様な大きさの自然石連結で生まれる多様な石空間は、生物の魚巣空間となり、地域の生態系・植生の保全効果が期待できる。
・景観を重視するところでは、コンクリートより、自然な景観を得ることができる。また、既存のコンクリート構造物の修景にも活用できる。
・接着剤を使用しないので現場養生が不要で、製作・据付が即座にできるので厳しい冬期の現場環境でも施工が可能。
・石材にハの字型に変形し打ち込まれたラチェットU鋼の引抜き抵抗力は、打ち込まれたU鋼平行ネジ部の摩擦抵抗とU鋼の引抜き変形抑制力が主なので、岩質(風化岩等は除く)に大きく左右されることはありません。なお、大きな引抜き抵抗力が求められる場合は(超巨石等)U鋼の径を大きくして(φ13など)対応できる。
適用条件
① 自然条件
・現場発生石で巨石を利用する場合は、現場で石側面下側に削孔するので、削孔ドリルが水没しないように水深10cm程度までの水替え作業が必要。
・現地発生石でφ200~φ400程度の石を利用する場合は、陸上でチェーン連結した連鎖を現場に設置し、チェーンが下側になるよう石の反転作業を人力で行うので、作業性を考えると水深20cm程度までの水替えが望ましい。
② 現場条件
・資材運搬の搬入路及び仮置ヤードの確保
・石材の現場据付時に使用する重機(クレーン)の作業・走行通路の確保
③ 技術提供可能地域
・制限なし。
④ 関係法令等
・特になし。
使用する機械・工具
- トラッククレーン
- バックホウ(クレーン仕様)
- 電動ドリル