比較資料
カートへ入れる
比較表
作成する

スーパーダグシム工法

2025/07/15 更新
  • 張り出し歩道の補強に使用されたスーパーダグシム

NETIS登録番号:CB-100028-V(旧登録)

概要

スーパーダグシム工法は、従来の地山補強土工法に必要だった、①削孔②芯材挿入③モルタル注入④ケーシング抜の4工程を、1工程にて行なう同時削孔注入方式により地山に補強材を打設する工法である。

お問い合わせ
お気に入りに登録

特徴

・高強度の中空パイプとビットを開発し、軟岩において15.0mまでの削孔を可能にした。
・硬化膨張性セメントミルクの開発と芯材に独自のツバ材を0.5mピッチ設置することで、相互作用により、補強材と地山の付着効果を高めた。(ツバ材は補強材軸方向の膨張を拘束することで、孔壁方向の膨張力を高める効果が確認されている)加圧注入を行うアンカー工と同程度(従来技術対比125%)の性能を有する。

公的評価番号等

NETIS登録番号:CB-100028-V(旧登録)

施工事例・施工実績

流通地域

北海道 中部 東北 中国 関東 近畿・四国 北陸 九州・沖縄

施工手順

  • 機械据付

  • 同時削孔注入

  • 杭頭処理

カタログ

スーパーダグシム製品カタログPDF

会社情報

会社名
ヒロセ補強土(株)
TEL
03-5634-4508
企業情報
公式サイト

このカテゴリーでよく比較される資材

!

エラーが発生しました。

次のいずれかの理由が考えられます。

比較可能な数量を超えたため
カートに追加できませんでした。
比較できる点数は20点までです。
「工種・工法」と「資材」を同時に
比較することはできません。
カート内を整理してご利用ください。
2点以上をカートに追加してください。
カート内容を確認する
!

カートへの追加
ありがとうございます。

会員登録をすれば、
カートに入れた製品の
比較表のダウンロードができます。

会員の方はこちら(ログイン) 新規会員登録
!

お気に入り登録
ありがとうございます。

会員登録をすれば、マイページより
いつでもお気に入り登録した商品を
見返すことができます。

会員の方はこちら(ログイン) 新規会員登録