点検サポートサービス InsBuddy(インスバディ)
2025/04/08 更新公的評価番号等
NETIS登録番号:KT-190142-VE
新規性
・現地のデータ入力を紙への手書きから、デジタル入力(タッチパネル、手書き、音声、リスト選択入力、流用入力他)に変えた。
・統一様式の作成を、手書きされた紙を元にEXCELに入力する方式から、クラウド上で生成する方式に変えた。
・前回点検データ(成績書)の確認方法を、コピーした紙から、タブレット画面に変えた。
・複数名が分担して入力作業をした際に、一つのEXCELファイルに転記する方式から、転記作業不要に変えた。
・統一様式の作成を、手書きされた紙を元にEXCELに入力する方式から、クラウド上で生成する方式に変えた。
・前回点検データ(成績書)の確認方法を、コピーした紙から、タブレット画面に変えた。
・複数名が分担して入力作業をした際に、一つのEXCELファイルに転記する方式から、転記作業不要に変えた。
期待される効果(詳細)
1.デジタル入力に変えたことにより、
・点検作業後すぐに点検結果が確認できるため、情報化が向上する。
・異常値入力時の気付き設定(上下限値閾値設定)も可能なため、点検品質が向上する。
・自動計算入力も可能なため、計算ミスが低減でき、点検品質の向上が図れる。
2.クラウドで生成する方式に変えたことにより、点検記録の転記作業が無くなるため、
・施工性が向上し、工程の短縮が図れる。
・人件費が削減され、経済性が向上する。
3.タブレット画面に変えたことにより、現地で必要となる紙が削減できるため、省資源化が図れる。
・点検作業後すぐに点検結果が確認できるため、情報化が向上する。
・異常値入力時の気付き設定(上下限値閾値設定)も可能なため、点検品質が向上する。
・自動計算入力も可能なため、計算ミスが低減でき、点検品質の向上が図れる。
2.クラウドで生成する方式に変えたことにより、点検記録の転記作業が無くなるため、
・施工性が向上し、工程の短縮が図れる。
・人件費が削減され、経済性が向上する。
3.タブレット画面に変えたことにより、現地で必要となる紙が削減できるため、省資源化が図れる。
適用条件
① 自然条件
タブレットが正常に動作する温湿度条件(温度:-10℃~50℃、湿度:30%RH~80%RH(結露なきこと))であること。
(記載の値は参考値。使用するタブレットの仕様を確認。)
② 現場条件
タブレットを持ち、操作可能なスペース(0.9m×0.4m程度)が必要
③ 技術提供可能地域
技術提供地域については制限無し
④ 関係法令等
特に無し
タブレットが正常に動作する温湿度条件(温度:-10℃~50℃、湿度:30%RH~80%RH(結露なきこと))であること。
(記載の値は参考値。使用するタブレットの仕様を確認。)
② 現場条件
タブレットを持ち、操作可能なスペース(0.9m×0.4m程度)が必要
③ 技術提供可能地域
技術提供地域については制限無し
④ 関係法令等
特に無し