RFID作業員接近警報装置「IDガードマン」
2021/08/10 更新新規性
・重機の作業エリアの設定を保安器具の設置からRFIDタグと警報装置の活用に変えた。
・作業員の重機作業エリア侵入時における注意喚起を、誘導員から、誘導員と警報装置からの警報に変えた。
・誘導員から重機オペレータへの作業員接近情報を拡声器やホイッスル等での伝達に加え、警報装置を使ったオペレーターへの直接伝達に変えた。
・作業員の重機作業エリア侵入時における注意喚起を、誘導員から、誘導員と警報装置からの警報に変えた。
・誘導員から重機オペレータへの作業員接近情報を拡声器やホイッスル等での伝達に加え、警報装置を使ったオペレーターへの直接伝達に変えた。
期待される効果(詳細)
・誘導員と警報装置からの警報に変えたことにより、車輌の構造的死角も解消して全方位監視が可能になるため、安全性の向上が期待できる。
・RFIDタグと警報装置に変えたことにより、保安器具の設置が不要になり、経済性の向上と省力化が図れる。
・直接伝達に変えたことにより、重機オペレータ自身が作業員の接近情報が掴めるため、情報伝達性の向上が期待できる。
・RFIDタグと警報装置に変えたことにより、保安器具の設置が不要になり、経済性の向上と省力化が図れる。
・直接伝達に変えたことにより、重機オペレータ自身が作業員の接近情報が掴めるため、情報伝達性の向上が期待できる。
適用条件
① 自然条件
・特になし。
② 現場条件
・装置本体1台当りの設置スペース W250×H250×D140mm(固定:マグネット式)。
・アンテナの設置スペース H158mm、ベース直径81mm(固定:マグネット式)×2台。
・回転灯の設置スペース H170mm、ベース 130×130mm(固定:マグネット式)×2台。
③ 技術提供可能地域
・制限なし。
④ 関係法令等
・微弱無線局/総務省告示
・特になし。
② 現場条件
・装置本体1台当りの設置スペース W250×H250×D140mm(固定:マグネット式)。
・アンテナの設置スペース H158mm、ベース直径81mm(固定:マグネット式)×2台。
・回転灯の設置スペース H170mm、ベース 130×130mm(固定:マグネット式)×2台。
③ 技術提供可能地域
・制限なし。
④ 関係法令等
・微弱無線局/総務省告示
施工事例・施工実績
施工手順
会社情報
- 会社名
- 西尾レントオール(株)
- TEL
- 06-6251-7302
- 企業情報
- 公式サイト