比較資料
カートへ入れる
比較表
作成する

ラバージョイナー

2024/08/29 更新
  • 構造
  • 実海域に1年設置した後のラバージョイナーとチェーン

NETIS登録番号:KKK-170002-A

概要

本技術は鋼製チェーンをゴム材で被覆した製品を、港湾・海洋・湖沼・ダム・河川等の水域で用いられる浮体構造物の係留索に使用するものであり、従来の被覆のない鋼製チェーンと比較して、耐腐食性や耐摩耗性(リンク間の摩耗や地面との摩耗)が向上すると共に、本体が伸びる事で(伸び率3%確保)衝撃力の緩和、ねじれ防止効果などによる長寿命化を図る。

続きを見る

お問い合わせ
お気に入りに登録

新規性

耐老化性および耐摩耗性を有するカーボンブラック配合のゴムをチェーンリンク間までに充填し、外面もゴム材で被覆。

期待される効果(詳細)

・申請技術はチェーンをゴム材で被覆している製品のため、耐摩耗性・耐腐食性による長寿命化(リンク間の磨耗防止、地表面との磨耗防止)に優れた構造。
・申請技術は本体が伸びることにより衝撃力を緩和できる。
・申請技術はチェーンをゴム材で被覆している製品のため、ねじれ防止効果を有する。

適用条件

① 自然条件
・浮体構造物の設計条件により対応。
② 現場条件
・特になし。
③ 技術提供可能地域
・日本全国技術提供可能。
④ 関係法令等
「港湾の施設の技術上の基準・同解説」(日本港湾協会)
「漁港・漁場の施設の設計の手引き」(全国漁港漁場協会)
「ダム・堰施設技術基準(案)」(ダム・堰施設技術協会)

施工事例・施工実績

工事採用実績

10件
141件
15件

施工手順

会社情報

会社名
シバタ工業(株)
TEL
078-946-1515
企業情報
公式サイト

このカテゴリーでよく比較される工法

!

エラーが発生しました。

次のいずれかの理由が考えられます。

比較可能な数量を超えたため
カートに追加できませんでした。
比較できる点数は20点までです。
「工種・工法」と「資材」を同時に
比較することはできません。
カート内を整理してご利用ください。
2点以上をカートに追加してください。
カート内容を確認する
!

カートへの追加
ありがとうございます。

会員登録をすれば、
カートに入れた製品の
比較表のダウンロードができます。

会員の方はこちら(ログイン) 新規会員登録
!

お気に入り登録
ありがとうございます。

会員登録をすれば、マイページより
いつでもお気に入り登録した商品を
見返すことができます。

会員の方はこちら(ログイン) 新規会員登録