高平滑コンクリート施工 FS工法
2024/08/30 更新新規性
コンクリートの均し作業を人力による均しから、ガイドレールを使用し特殊ローラーチューブを回転させて均す方法に変えた。
期待される効果
ガイドレールを使用し特殊ローラーチューブを回転させて均す方法に変えたことにより、
・日当たり施工量を増やすことができるため、経済性の向上が図れる。
・1回での打設量を増やし、全体の打設回数を減らすことができ、工程の短縮が図れる。
・コンクリート表面の平滑性が向上すると共に、早い段階で均すことにより、硬化前に仕上げ作業に移ることができ、クラックの低減にも繋がるので、品質の向上が図れる。
・日当たり施工量を増やすことができるため、経済性の向上が図れる。
・1回での打設量を増やし、全体の打設回数を減らすことができ、工程の短縮が図れる。
・コンクリート表面の平滑性が向上すると共に、早い段階で均すことにより、硬化前に仕上げ作業に移ることができ、クラックの低減にも繋がるので、品質の向上が図れる。
適用条件
①自然条件
雨天時には適切な養生を行う。養生ができない場合は施工しないこと。
②現場条件
コンクリートを均す際、法面の場合だと法肩の部分、平場の場合だとローラーチューブの両サイドにローラーチューブを引っ張る作業員のスペース(約2m幅程度)の確保が必要。
③技術提供可能地域
技術提供地域については制限無し
④関連法令等
特になし
雨天時には適切な養生を行う。養生ができない場合は施工しないこと。
②現場条件
コンクリートを均す際、法面の場合だと法肩の部分、平場の場合だとローラーチューブの両サイドにローラーチューブを引っ張る作業員のスペース(約2m幅程度)の確保が必要。
③技術提供可能地域
技術提供地域については制限無し
④関連法令等
特になし
施工事例・施工実績
工事採用実績
- 国
- 6件
- 公
- 18件
- 他
- 2件
施工手順
会社情報
- 会社名
- (株)フロアーサポート
- TEL
- 048-284-8003
- 企業情報
- 公式サイト