コンクリートひび割れ低減用ネット「ハイパーネット60」
2019/10/17 更新新規性
・従来のコンクリートのひび割れ抑制対策は、構造物全体を構成するコンクリートや鉄筋量の増加といった大掛かりのものや、膨張材や収縮低減剤を混入したコンクリートでありコストが高いものであったり、ひび割れ発生後に充填工法や、注入工法による補修を施していたが、本技術は、予めひび割れが予想される方向や箇所に対し集中的にネットを敷設することによって、より効率的にひび割れを抑制することができる。
期待される効果(詳細)
ハイパーネット60を使用することにより、以下の効果が期待される。
・引張強度の向上しコンクリートのひび割れ体力を向上し、ひび割れが発生しにくくなる。
・ひび割れの分散効果により、ひび割れ幅を小さくすることにより、補修が必要となるひび割れの発生を抑制する。
・持ち運び、取り付けの容易さより施工性が優れる。
・引張強度の向上しコンクリートのひび割れ体力を向上し、ひび割れが発生しにくくなる。
・ひび割れの分散効果により、ひび割れ幅を小さくすることにより、補修が必要となるひび割れの発生を抑制する。
・持ち運び、取り付けの容易さより施工性が優れる。
適用条件
① 自然条件
・材料(ハイパーネット60)の保管は、直射日光の当たる場所を避け、10~35℃の室温で保管、また湿気、水濡れに注意して乾燥状態で保管。
② 現場条件
・特になし。
③ 技術提供可能地域
・制限なし。
④ 関係法令等
・特になし。
・材料(ハイパーネット60)の保管は、直射日光の当たる場所を避け、10~35℃の室温で保管、また湿気、水濡れに注意して乾燥状態で保管。
② 現場条件
・特になし。
③ 技術提供可能地域
・制限なし。
④ 関係法令等
・特になし。
使用する機械・工具
- コンクリートポンプ車
施工事例・施工実績
施工手順
会社情報
- 会社名
- 太平洋マテリアル(株)
- TEL
- 03-5832-5211
- 企業情報
- 公式サイト