Hyper-SEC(H-SEC)練混ぜ
2025/03/24 更新従来技術
従来SEC 技術
公的評価番号等
建設技術審査証明:第0309号(SECコンクリート)(一財)土木研究センター
新規性
SEC 練混ぜは練混ぜ水を2回に分けて投入し、密実なコンクリートを製造する。H-SEC は必要に応じて安価な添加剤を併用することで、一括練りと同等の時間で高品質なコンクリートの製造を可能にした。
期待される効果(詳細)
・打込みコンクリートのブリーディングが低減するため仕上げまでの時間が短くなり、振動充てん速度が約2倍になり施工性が向上する。さらに、強度が増大してバラツキが小さくなるため、構造物の品質が向上する。
・吹付けコンクリートでは、吹付時の粉じん発生量とはね返り率の減少により施工の安全性が向上し、廃棄物量も減少するため周辺環境への影響が低減する。
・吹付時の粉じん発生量とはね返り率の減少により、材料費が低減され、経済性の向上が図れる。
・吹付けコンクリートでは、吹付時の粉じん発生量とはね返り率の減少により施工の安全性が向上し、廃棄物量も減少するため周辺環境への影響が低減する。
・吹付時の粉じん発生量とはね返り率の減少により、材料費が低減され、経済性の向上が図れる。
適用条件
● NATM における吹付けコンクリート工事
● ダムや舗装コンクリートの振動締固め対策としての固練りコンクリート
● 鉄筋コンクリート構造物の構築工事
● ダムや舗装コンクリートの振動締固め対策としての固練りコンクリート
● 鉄筋コンクリート構造物の構築工事
活用効果
- 経済性
- 向上
- 品質
- 同程度
- 施工性
- 同程度
- 工程
- 同程度
- 安全性
- 同程度
★動画はこちら
施工事例・施工実績
工事採用実績
- 国
- 0件
- 公
- 0件
- 民
- 0件
施工手順
会社情報
- 会社名
- (株)IHI建材工業
- TEL
- 03-6271-7211
- 企業情報
- 公式サイト