Uボルト定着工法
2021/07/01 更新新規性
・リングジョイントは上下に回転するが、Uボルトは上下・左右に回転する。
・上下方向のみの角度変化に対応するためのリングジョイントと長さ調整に対応するためのターンバックルの機能を併せ持つので、リングジョイントとターンバックルを省略できる。
・さらに、Uボルトに2本以上のタイロッドを取り付けることもできる。
・上下方向のみの角度変化に対応するためのリングジョイントと長さ調整に対応するためのターンバックルの機能を併せ持つので、リングジョイントとターンバックルを省略できる。
・さらに、Uボルトに2本以上のタイロッドを取り付けることもできる。
期待される効果(詳細)
・Uボルトによるタイロッドの定着は取付け角度が自由で、施工誤差・自然沈降・横滑り等による連結部の破損を解消することができる。
・さらに長さの調整代を大きくできるので、施工性を向上できる。
・連結部の単純化により、耐久性と品質を向上。
・連結部の部品点数の削減等により施工時間の短縮ができる。
・連結部にUボルトを使用することにより、1本のUボルトに2本以上のタイロッドを組付けることが可能である。
・鋼矢板法線に対し垂直方向の荷重支持しかできなかったが、水平方向の荷重支持も可能となる。
・さらに勾配座金を省略することも可能である。
・部品点数の削減により、重量が軽減され、材料費並びに施工費の軽減が期待できる。
・さらに長さの調整代を大きくできるので、施工性を向上できる。
・連結部の単純化により、耐久性と品質を向上。
・連結部の部品点数の削減等により施工時間の短縮ができる。
・連結部にUボルトを使用することにより、1本のUボルトに2本以上のタイロッドを組付けることが可能である。
・鋼矢板法線に対し垂直方向の荷重支持しかできなかったが、水平方向の荷重支持も可能となる。
・さらに勾配座金を省略することも可能である。
・部品点数の削減により、重量が軽減され、材料費並びに施工費の軽減が期待できる。
適用条件
① 自然条件
・雨天・降雪・強風など安全上問題がある場合を除き、特になし。
② 現場条件
・施工に必要な作業スペース等は、従来工法と同程度である。
③ 技術提供可能地域
・日本全国に提供できる。
・雨天・降雪・強風など安全上問題がある場合を除き、特になし。
② 現場条件
・施工に必要な作業スペース等は、従来工法と同程度である。
③ 技術提供可能地域
・日本全国に提供できる。
使用する機械・工具
- ラフテレーンクレーン
施工事例・施工実績
施工手順
会社情報
- 会社名
- 日本タイロッド工業(株)
- TEL
- 06-6583-0208
- 企業情報
- 公式サイト