Ecoラム工法(角形鋼管切梁)
2025/03/28 更新従来技術
切梁にH 形鋼を使用した切梁式土留め工法
新規性
● 切梁をH 形鋼から角形鋼管に変更し長スパン化を実現
● 切梁火打ちに火打ちブロックを採用
● 角形鋼管と従来H 形鋼の継手方法を工夫し接続を可能にした
● 切梁火打ちに火打ちブロックを採用
● 角形鋼管と従来H 形鋼の継手方法を工夫し接続を可能にした
期待される効果(詳細)
・切梁の弱軸まわりの横倒れ座屈を考慮しなくてよい
・切梁方向の中間杭スパンが長くなる
・座屈を拘束するための水平継材が減り、省力化が図れる
・作業空間が大きくなり、掘削作業、揚重作業の向上が図れる
・中間杭打設・撤去工事費を削減でき、経済性の向上が図れる
・中間杭打設・撤去工程を削減でき、工期短縮が図れる
・中間杭撤去による、止水対策、鉄筋補強等の削減ができ、経済性・工期短縮が図れる
・切梁の架設・解体時に鍛冶工と土工との混在作業がなくなり、安全性の向上が図れる
・切梁・火打ち取付けボルトの削減が図れる
・間詰めコンクリートが不要になり、養生期間の削減が図れる
・切梁仮設後、直ちにプレロードが導入でき、工期短縮が図れる
・切梁解体時の間詰めコンクリート落下による人物・物損事故の防止、施工不良によるトラブル回避が図れる
・切梁方向の中間杭スパンが長くなる
・座屈を拘束するための水平継材が減り、省力化が図れる
・作業空間が大きくなり、掘削作業、揚重作業の向上が図れる
・中間杭打設・撤去工事費を削減でき、経済性の向上が図れる
・中間杭打設・撤去工程を削減でき、工期短縮が図れる
・中間杭撤去による、止水対策、鉄筋補強等の削減ができ、経済性・工期短縮が図れる
・切梁の架設・解体時に鍛冶工と土工との混在作業がなくなり、安全性の向上が図れる
・切梁・火打ち取付けボルトの削減が図れる
・間詰めコンクリートが不要になり、養生期間の削減が図れる
・切梁仮設後、直ちにプレロードが導入でき、工期短縮が図れる
・切梁解体時の間詰めコンクリート落下による人物・物損事故の防止、施工不良によるトラブル回避が図れる
適用条件
● 開削幅が9~18m の現場
● 一方向切梁計画の現場
● 中間杭の施工費が大きい現場
● 一方向切梁計画の現場
● 中間杭の施工費が大きい現場
活用効果
- 経済性
- 向上
- 品質
- 向上
- 工程
- 短縮
- 安全性
- 向上
施工事例・施工実績
工事採用実績
- 国
- 70件
- 公
- 160件
- 民
- 400件