比較資料
カートへ入れる
比較表
作成する

リハビリカプセル工法

2023/04/17 更新
  • リハビリカプセル工法 概念図

NETIS登録番号:CG-120005-VR(旧登録)

概要

亜硝酸リチウムの内部圧力によるコンクリート構造物補修工法

youtubeを見る お問い合わせ
お気に入りに登録

新規性

・従来は複数の工法で補修していたが、本技術は亜硝酸リチウムを圧入することで、塩害、中性化、ASRのいずれの劣化要因に対する補修も行うことができる。

期待される効果(詳細)

■塩害・中性化に対して
・従来のひび割れ注入工法や表面被覆工法では、亜硝酸リチウムが鉄筋位置まで浸透するのに1~2年程度かかっていたが、本技術では施工工期内(5日~8日程度)に早急に浸透させることができる。
■ASRに対して
・従来のひび割れ注入工法や表面被覆工法では亜硝酸リチウムの供給量が限られ、ASR膨張抑制に必要となる亜硝酸リチウム量をコンクリート内部へ十分に供給することができなかったが、本技術ではASR抑制に必要な量の亜硝酸リチウムを施工工期内(5日~8日程度)に確実に供給することができる。

適用条件

① 自然条件
・施工時の外気温の下限は0℃。
② 現場条件
・特になし。
③ 技術提供可能地域
・制限なし。
④ 関係法令等
・特になし。

使用する機械・工具

  • コンプレッサー
  • カプセル式加圧注入機
  • ダイヤモンドコアドリル
  • ディスクサンダー
  • 圧入パッカー・カプセル
  • 圧入ホース
  • リハビリカプセル
  • 高圧洗浄機

施工事例・施工実績

施工手順

会社情報

会社名
福徳技研(株)
TEL
082-243-5535
企業情報
公式サイト

このカテゴリーでよく比較される工法

!

エラーが発生しました。

次のいずれかの理由が考えられます。

比較可能な数量を超えたため
カートに追加できませんでした。
比較できる点数は20点までです。
「工種・工法」と「資材」を同時に
比較することはできません。
カート内を整理してご利用ください。
2点以上をカートに追加してください。
カート内容を確認する
!

カートへの追加
ありがとうございます。

会員登録をすれば、
カートに入れた製品の
比較表のダウンロードができます。

会員の方はこちら(ログイン) 新規会員登録
!

お気に入り登録
ありがとうございます。

会員登録をすれば、マイページより
いつでもお気に入り登録した商品を
見返すことができます。

会員の方はこちら(ログイン) 新規会員登録