パーマパッチα
2024/08/30 更新新規性
降雨時の舗装修繕~擦り付けを必要とする薄層オーバレイまで幅の広い補修を可能にした。
期待される効果(詳細)
・材料費の減少による経済性の向上
・降雨時の耐久性による品質の向上
・降雨時の耐久性による品質の向上
適用条件
① 自然条件
・補修箇所の厚みがあれば降雨時補修可能
・薄層オーバレイについては路面が乾燥していること(乳剤散布後乾燥できること)
② 現場条件
・感圧タイプの常温合材であるため、転圧については入念に行うことでより強度発現する(降雨時・晴れともに)
・薄層舗装の擦り付け箇所の転圧においては擦るような転圧は行わず、転圧回数を増やし強度を安定させる
・薄層オーバレイ時の乳剤の乾燥をしっかり行う。乳剤が乾燥する前に常温合材を敷設するとパーマパッチαが乳剤を吸収してしまい流動化し破損の原因となるため、乳剤はバーナーなどを使いしっかりと乾燥させること
・陥没箇所が50㎜以上ある場合は2層にわけ、1層目の転圧は入念に行うこと
③ 技術提供可能地域
・日本全国技術提供可能
④ 関係法令等
・道路構造令の解説と運用(社団法人 日本道路協会2015.6月)
・補修箇所の厚みがあれば降雨時補修可能
・薄層オーバレイについては路面が乾燥していること(乳剤散布後乾燥できること)
② 現場条件
・感圧タイプの常温合材であるため、転圧については入念に行うことでより強度発現する(降雨時・晴れともに)
・薄層舗装の擦り付け箇所の転圧においては擦るような転圧は行わず、転圧回数を増やし強度を安定させる
・薄層オーバレイ時の乳剤の乾燥をしっかり行う。乳剤が乾燥する前に常温合材を敷設するとパーマパッチαが乳剤を吸収してしまい流動化し破損の原因となるため、乳剤はバーナーなどを使いしっかりと乾燥させること
・陥没箇所が50㎜以上ある場合は2層にわけ、1層目の転圧は入念に行うこと
③ 技術提供可能地域
・日本全国技術提供可能
④ 関係法令等
・道路構造令の解説と運用(社団法人 日本道路協会2015.6月)
施工事例・施工実績
工事採用実績
- 国
- 1件
- 公
- 10件
- 他
- 180件