新規性
・悪天候による作業可否判断について、従来の各要素ごとに予測を一つ一つ確認していたものから、現場の作業中止基準値を定め、該当状況を作業可否判断ボードに集約・表示し一目で判断できるようにした。
・気象情報の入手方法を独自に構築した気象情報サイトからモバイル端末やPCからリアルタイムの現場気象情報を確認できるシステムに変えた。
・注意喚起アラートについて、閾値を段階的に設定できるようにした。
・注意喚起アラートの通知について、モバイル端末などでプッシュ通知を受け取れるようにした。
・風の注意喚起アラートについて、従来の風速だけでなく、現場を中心に風向も指定できるようにした。
期待される効果
・現場の作業中止基準値を定め、該当状況を作業可否判断ボードに集約・表示し一目で判断できるようにしたことにより、従来よりも迅速な作業可否判断ができ、安全性の向上が図れる。
・モバイル端末やPCからリアルタイムの現場気象情報を確認できるシステムに変えたことにより、初期導入費と情報提供費が安価なため、経済性の向上が図れる。
・モバイル端末やPCからリアルタイムの現場気象情報を確認できるシステムに変えたことにより、 半自動サイト構築システムによるサイト構築が容易となり、工程の短縮が図れる。
・注意喚起アラートの閾値を段階的に設定できるようにしたことにより、気象リスクへの的確な対策が取りやすくなり、安全性の向上が図れる。
・モバイル端末などでプッシュ通知を受け取れるようにしたことにより、画面ロックを解除しなくても通知が表示されるため、施工性が向上する。
・従来の風速だけでなく、現場を中心に風向も指定できるようにしたことにより、現場まで出向いて風向計を確認する必要がなくなり、建設機材の転倒や粉塵飛散が懸念される風向の監視が容易となるため、施工性が向上する。
適用条件
① 自然条件
・特になし
② 現場条件
・特になし
③ 技術提供可能地域
・技術提供地域については制限無し
④ 関連法令等
・気象業務法施行令 昭和二十七年十一月二十九日政令第四百七十一号