比較資料
カートへ入れる
比較表
作成する

SJMM(エス・ジェイ・エム・エム)工法

2021/08/11 更新

画像情報無し

NETIS登録番号:KT-030041-V(旧登録)

概要

高速施工の超高圧噴射攪拌工

youtubeを見る お問い合わせ
お気に入りに登録

新規性

・大口径で均一な改良体を造成するため、特殊ロッドヘッドの開発により、施工本数が減少した。
・超高圧、大吐出量の固化材スラリーを噴出するため、超高圧ポンプの開発により切削エネルギーを増大させ、大口径の改良体の造成。
・集中管理装置システムの開発により、管理項目が記録可能。

期待される効果

・施工本数減少による、施工期間の短縮。
・従来工法と比べて、1日当たりの改良土量が約3倍となり、コストの縮減を可能とした。
・貫入深度・噴射時間・吐出流量・吐出圧力・ロッド回転数が記録される。

適用条件

① 自然条件
・SJMM工法の土質条件は以下の通り。
 粘性土 C≦70kN/m2
 砂質土 N≦20
 腐植土 W≦1,000%
 ヘドロ W≦400%
② 現場条件
・施工スペース 100m2以上(幅7.0m以上)が必要。
・プラント設置ヤードとして約120m2(1プラント・1マシン)が必要。
・上空制限は標準12m以上(特殊リーダーの使用では5.5m以上)。
・プラントから施工位置までの距離≦70mを標準とする。
・埋設管等がある場合には、事前の掘削調査および吊り防護等の対策が必要。
③ 技術提供可能地域
・制限なし。
④ 関係法令等
・特になし。

使用する機械・工具

  • SJMMマシン
  • 超高圧大容量ポンプ
  • 特殊ロッドヘッド

施工事例・施工実績

施工手順

会社情報

会社名
小野田ケミコ(株)
TEL
03-5615-7030
企業情報
公式サイト

このカテゴリーでよく比較される工法

!

エラーが発生しました。

次のいずれかの理由が考えられます。

比較可能な数量を超えたため
カートに追加できませんでした。
比較できる点数は20点までです。
「工種・工法」と「資材」を同時に
比較することはできません。
カート内を整理してご利用ください。
2点以上をカートに追加してください。
カート内容を確認する
!

カートへの追加
ありがとうございます。

会員登録をすれば、
カートに入れた製品の
比較表のダウンロードができます。

会員の方はこちら(ログイン) 新規会員登録
!

お気に入り登録
ありがとうございます。

会員登録をすれば、マイページより
いつでもお気に入り登録した商品を
見返すことができます。

会員の方はこちら(ログイン) 新規会員登録