比較資料
カートへ入れる
比較表
作成する

暫定二車線 ワイヤロープ式防護柵用支柱カバー ヴィカバー

2025/08/28 更新
  • ワイヤロープ式防護柵用 ヴィカバー
  • 施工手順

NETIS登録番号:KT-210104-A

概要

暫定二車線用ワイヤロープの支柱に簡単に被せることで、視認性を向上させ、支柱と車両の接触事故を防止する色付き支柱カバー。

youtubeを見る お問い合わせ
お気に入りに登録

特徴

・ワイヤロープ支柱の可視化により視認性が向上
・ステンレスストラップに干渉せず、ワイヤロープの衝撃吸収機能を阻害しない設計
・薄暮時にも高い視認性を発揮する蛍光塗装
・半円形状の2枚構造で、両面テープと結束バンドによるスピード施工が可能
・高い屈曲性を持ち、耐久性・耐候性に優れる

施工手順

  • 手順①

    プラスチックハンマーで間隔材(4 箇所両面)の位置をセンター(縦並び)に合わせる。

  • 手順②

    カバーを押し付けて鉛筆などで支柱にセンター線を罫書く。
    (支柱の切り欠きとカバーの溝を合わせる)

  • 手順③

    脱脂材とウエスで支柱を洗浄・脱脂する。
    (主にカバー内側の両面テープにあたる部分)

  • 手順④

    カバー内側の両面テープの剥離紙を剥がし(3 箇所ずつ)、センター線に合わせて支柱に押し付ける(両面)。

  • 手順⑤

    カバーの窪みに合わせ、ラジオペンチで結束バンドを締め付ける(上下2 箇所)。

  • 手順⑥

    ニッパーで結束バンドの余り部分を切り落とす。

カタログ

カタログPDF

会社情報

会社名
日本視線誘導標協会
企業情報
公式サイト

このカテゴリーでよく比較される資材

!

エラーが発生しました。

次のいずれかの理由が考えられます。

比較可能な数量を超えたため
カートに追加できませんでした。
比較できる点数は20点までです。
「工種・工法」と「資材」を同時に
比較することはできません。
カート内を整理してご利用ください。
2点以上をカートに追加してください。
カート内容を確認する
!

カートへの追加
ありがとうございます。

会員登録をすれば、
カートに入れた製品の
比較表のダウンロードができます。

会員の方はこちら(ログイン) 新規会員登録
!

お気に入り登録
ありがとうございます。

会員登録をすれば、マイページより
いつでもお気に入り登録した商品を
見返すことができます。

会員の方はこちら(ログイン) 新規会員登録