安全マン(吊荷警報装置)
2024/06/06 更新新規性
・クレーン作業の安全管理において、クレーンのフック近くから警報音を発することにより、作業員に吊荷接近を知らせる安全支援装置とした。
・音声の到達距離は200m~300mとした。
・収録音は4種類で、現場状況に応じて音量調整や音声切替を可能とした。
・装置はフック近くのワイヤーに簡単に取り付けられるようにした。(落下防止ワイヤーあり)
・音声の到達距離は200m~300mとした。
・収録音は4種類で、現場状況に応じて音量調整や音声切替を可能とした。
・装置はフック近くのワイヤーに簡単に取り付けられるようにした。(落下防止ワイヤーあり)
期待される効果
・警報音で作業員に吊荷接近を知らせることにより、吊り荷物の落下による事故を防止できるため、安全性が向上する。
・音声の到達距離が200m~300mに達する大出力であることにより、大型の楊重クレーンにも適用できる。
・収録音は4種類で、現場状況に応じて音量調整や音声切替が可能であることにより、市街地での工事や夜間作業に対応できる。
・装置を簡単に取り付けられることにより、設置・撤去が容易となる。
・音声の到達距離が200m~300mに達する大出力であることにより、大型の楊重クレーンにも適用できる。
・収録音は4種類で、現場状況に応じて音量調整や音声切替が可能であることにより、市街地での工事や夜間作業に対応できる。
・装置を簡単に取り付けられることにより、設置・撤去が容易となる。
適用条件
① 自然条件
・使用温度:-10℃~40℃
② 現場条件
・クレーンのフック近くに、装置の設置スペースとして長さ60cm程度のワイヤーが必要
③ 技術提供可能地域
・全国
④ 関係法令等
・特になし
・使用温度:-10℃~40℃
② 現場条件
・クレーンのフック近くに、装置の設置スペースとして長さ60cm程度のワイヤーが必要
③ 技術提供可能地域
・全国
④ 関係法令等
・特になし