比較資料
カートへ入れる
比較表
作成する

フロンティア側溝

2025/10/03 更新
  • 施工例
  • [防草タイプ]フロンティア側溝イメージ図

NETIS登録番号:KT-220208-A

概要

ノンスリップタイプの軽量化した排水性舗装対応のスリット側溝。

お問い合わせ
お気に入りに登録

従来技術

円形水路(スリット付き)

公的評価番号等

NETIS KT-220208-A

新規性

側溝表面であるエプロン部を無地よりすべり止め機能として、模様付き( 標準・タイル) に変更、また、エプロン部の幅を従来からの500mm から185mm 変えた。

期待される効果

・エプロン部をすべり止め機能を持つ模様付きに変えたことにより、すべりにくくなり、歩行者や自転車運転者の安全性の向上が図れる。すべり抵抗値(BPN)は標準模様(62.3)タイル模様(48.6)といずれも、歩行者系道路舗装の基準値(40以上)を超えている。
・エプロン部の幅を狭くしたことにより、自転車の走行しやすい幅が広がり、自転車走行の安全性の向上が図れる。
・エプロン部の幅を狭くしたことにより、製品が軽量化され材料コストが削減されるため、経済性の向上が図れる。
・エプロン部の幅を狭くしたことにより、製品が軽量化され据付時の製品間の引き寄せが容易になることから、据付延長の管理がしやすく、施工性の向上が図れる。
・スリット排水孔の形状を狭い形状に変えたことにより、自転車のタイヤが落ちにくくなり、自転車走行の安全性の向上が図れる。

適用条件

● 自転車あるいは歩行者の安全性を高める必要のある道路。
● 車両荷重T-25以内の道路側溝。

活用効果

経済性
向上
品質
同程度
施工性
向上
工程
同程度
安全性
向上

 

  

施工事例・施工実績

工事採用実績

14件
218件
83件

提供可能地域

北海道 東北 関東 北陸 中部 近畿 中国 四国 九州 沖縄

施工手順

カタログ

フロンティア側溝

この工法の電子カタログをみる

会社情報

会社名
カイエー共和コンクリート(株)
TEL
027-225-2390
企業情報
公式サイト

このカテゴリーでよく比較される工法

!

エラーが発生しました。

次のいずれかの理由が考えられます。

比較可能な数量を超えたため
カートに追加できませんでした。
比較できる点数は20点までです。
「工種・工法」と「資材」を同時に
比較することはできません。
カート内を整理してご利用ください。
2点以上をカートに追加してください。
カート内容を確認する
!

カートへの追加
ありがとうございます。

会員登録をすれば、
カートに入れた製品の
比較表のダウンロードができます。

会員の方はこちら(ログイン) 新規会員登録
!

お気に入り登録
ありがとうございます。

会員登録をすれば、マイページより
いつでもお気に入り登録した商品を
見返すことができます。

会員の方はこちら(ログイン) 新規会員登録