iDig + 準平くん
2025/09/11 更新
設定手順 |
①「快測ナビ」で「スマート施工」を選択し、続いて「どこでもナビ」を選択
②プリズム高さを入力(バケット角度は鉛直)
③図面データを「快測ナビ」に入力
通常パターン
あらかじめ作成した図面データを読み込み
簡易パターン
快測ナビで現地計測したデータを使用
使用手順 |
①快測ナビで切り出し位置を確認 バケットを鉛直状態で切り出し位置に合わせる 鉛直角度はiDig の画面で確認(角度表示が可能)
② iDig のガイダンスで掘削 掘削高をタッチパネルで入力 LED ディスプレイと音に合わせて掘削 (設定位置に近づくにつれて連続音になる)