比較資料
カートへ入れる
比較表
作成する

ボーソー板によるグレーチング部の防草対策

2022/12/15 更新
  • 雑草繁殖実験状況
  • グレーチング部雑草繁殖状況

NETIS登録番号:CB-160020-A(旧登録)

概要

遮光板を用いて、グレーチング内、側溝内の防草対策の技術

お問い合わせ
お気に入りに登録

新規性

・従来、側溝内で繁殖する雑草の防草対策は行われていなかった。特に、グレーチング部で雑草が繁殖すると、排水断面の阻害と、ゴミ詰まりの原因となり、排水処理の妨げになる。そこで、遮光板を設置し、雑草の成長阻害による防草対策を行った。
・遮光効果を確保しつつ、雨水を円滑に側溝内に取り込み、さらに、ゴミ等が詰まり難い形状であることを実験で確認している。
・長期間使用できるように、防蝕性の高いZAM鋼板を使用している。

期待される効果(詳細)

・グレーチング下にボーソー板を設置するだけで、側溝内の雑草繁殖が阻害され長期間にわたり防草効果が得られる。
・側溝内に雑草が繁殖しないため、ゴミ詰りが発生し難く、排水処理能力が維持できる。
・雑草が繁殖しないため、雑草除去および、雑草による側溝内のゴミ詰まりを除去するコストが削減できる。
・施工済みの既設グレーチング部にも設置が可能で、施工後は定期的なメンテナンスが必要なく、維持コストも必要ない。
・グレーチング部及び集水桝部からの雑草が表面に出て来ないので、通行の安全性が確保され、景観も損なわない。

適用条件

① 自然条件
・特になし。
② 現場条件
・特になし。
③ 技術提供可能地域
・制限なし。
④ 関係法令等
・特になし。

施工事例・施工実績

施工手順

会社情報

会社名
アーボ(株)
TEL
0584-74-0405
企業情報
公式サイト

このカテゴリーでよく比較される工法

!

エラーが発生しました。

次のいずれかの理由が考えられます。

比較可能な数量を超えたため
カートに追加できませんでした。
比較できる点数は20点までです。
「工種・工法」と「資材」を同時に
比較することはできません。
カート内を整理してご利用ください。
2点以上をカートに追加してください。
カート内容を確認する
!

カートへの追加
ありがとうございます。

会員登録をすれば、
カートに入れた製品の
比較表のダウンロードができます。

会員の方はこちら(ログイン) 新規会員登録
!

お気に入り登録
ありがとうございます。

会員登録をすれば、マイページより
いつでもお気に入り登録した商品を
見返すことができます。

会員の方はこちら(ログイン) 新規会員登録