ダム湖の水質改善装置(レイクコントローラー)
2022/05/12 更新新規性
従来のダム湖の底層曝気装置は、陸上部に高圧コンプレッサー室が必要であるなど付帯設備が必要で、エネルギー効率も悪かった。本装置は付帯設備が不要な上、以下に述べる特徴を有する。
・水中ポンプで貧酸素水層の水を揚水する際、ポンプの吐出口に取り付けたノズルから自動的に空気を取り込みマイクロバブルを発生させる方式で、曝気(貧酸素水層の水に溶存酸素を含ませる)が行える。
・装置本体は水面に設置でき、しかもコンパクトである。
・水頭差を利用した取水・送水方式のため、低揚程水中ポンプで揚水可能である。
・水中ポンプで貧酸素水層の水を揚水する際、ポンプの吐出口に取り付けたノズルから自動的に空気を取り込みマイクロバブルを発生させる方式で、曝気(貧酸素水層の水に溶存酸素を含ませる)が行える。
・装置本体は水面に設置でき、しかもコンパクトである。
・水頭差を利用した取水・送水方式のため、低揚程水中ポンプで揚水可能である。
期待される効果(詳細)
・装置がコンパクトかつシンプルなのでコストを低く抑えることができる。
・全層循環方式でなく貧酸素水層のみ循環させる方式である。
・水の動きが穏やかなので底泥の巻き上げが起こらない。
・全層循環方式でなく貧酸素水層のみ循環させる方式である。
・水の動きが穏やかなので底泥の巻き上げが起こらない。
適用条件
① 自然条件
・気温条件は、表層水が凍らない気温(外気温0℃以上)
② 現場条件
・設置スペースは1基4m×4m
・200Vの電源が確保できること。
③ 技術提供可能地域
・全国
④ 関係法令等
・特になし。
・気温条件は、表層水が凍らない気温(外気温0℃以上)
② 現場条件
・設置スペースは1基4m×4m
・200Vの電源が確保できること。
③ 技術提供可能地域
・全国
④ 関係法令等
・特になし。
使用する機械・工具
- 固定アンカー
- 取水・送水管
- マイクロバブル装置
- レイクコントローラー