比較資料
カートへ入れる
比較表
作成する

UAVレーザ測量システム「TOKI」(トキ)

2024/06/06 更新
  • 樹木下の地表面データ取得状況
  • 急峻地形の取得状況
  • オーバーハング地形の取得状況(断面図)
  • オーバーハング地形の取得状況(鳥瞰図)

NETIS登録番号:CB-170020-VE

概要

UAVによるレーザ測量で、樹木に覆われた急傾斜地で詳細な地形図を取得する技術

お問い合わせ
お気に入りに登録

新規性

・従来のトータルステーションで行っていた現地測量を、UAV搭載型レーザ測量システムに変えた。従来の現地測量では、現地に直接立ち入って地物を計測するため多くの作業日数を要していたが、UAV搭載型レーザ測量システムでは、空中から効率の良い計測が可能であるため、大幅に作業日数を軽減する事が可能となった。

期待される効果(詳細)

■作業スピードの向上
・UAV搭載型レーザ測量システムは、空中からの効率の良い計測が可能。
 <従来技術との比較> 現地測量:13日⇒新技術:1日
■作業コストの縮減
・UAV搭載型レーザ測量システムは、基準点測量が不要なほか、現地作業日数の削減の効果でコストを縮減できる。
 <従来技術との比較> コスト縮減率37.53%
■安全性向上
・急斜面等の危険な現地への立ち入りを大幅に軽減する事が可能なため、安全性が向上する。
■品質向上
・高密度なレーザ点群が取得でき、従来技術では表現できなかった微地形表現が可能となる。
■環境影響の抑制
・現地への立ち入りが不要なため、樹木の伐採等も不要となる。

適用条件

① 自然条件
・晴天、曇りで計測可能
・降雨、降雪、強風(風速5m/s以上)での計測作業は不可。
② 現場条件
・急峻地形でもUAVより上空から計測可能。
・離発着場として、上空視界の開けた2m×2mの平地が必要。
・航空法による飛行禁区域では計測不可。(但し、申請により対応可能な場合あり)
・計測飛行高度に送電線などの空中障害物がないこと。
③ 技術提供可能地域
・制限なし。
④ 関係法令等
・航空法
・電波法

使用する機械・工具

  • データ解析・処理
  • ドローンレーザ計測

施工事例・施工実績

施工手順

会社情報

会社名
中日本航空(株)
TEL
0568-28-2151
企業情報
公式サイト

このカテゴリーでよく比較される工法

!

エラーが発生しました。

次のいずれかの理由が考えられます。

比較可能な数量を超えたため
カートに追加できませんでした。
比較できる点数は20点までです。
「工種・工法」と「資材」を同時に
比較することはできません。
カート内を整理してご利用ください。
2点以上をカートに追加してください。
カート内容を確認する
!

カートへの追加
ありがとうございます。

会員登録をすれば、
カートに入れた製品の
比較表のダウンロードができます。

会員の方はこちら(ログイン) 新規会員登録
!

お気に入り登録
ありがとうございます。

会員登録をすれば、マイページより
いつでもお気に入り登録した商品を
見返すことができます。

会員の方はこちら(ログイン) 新規会員登録