ベルサコート コーティング工法
2024/08/30 更新新規性
・プライマーを溶剤系から水性に変更した。
・保護・防水層の鉛化合物を不使用の材料に変更した。
・保護層・防水層と後打ち側壁コンクリートの接着力を強化した。
・保護・防水層の鉛化合物を不使用の材料に変更した。
・保護層・防水層と後打ち側壁コンクリートの接着力を強化した。
期待される効果(詳細)
・プライマーを溶剤系から水性に変更することにより、溶剤揮発による火災発生のリスク低減し、安全性の向上が図れる。
・無溶剤で鉛化合物を一切含まない工法とすることにより、施工時と施工後の環境負荷の低減ができ、周辺環境への影響抑制が図れる。
・後打ち側壁コンクリートとの接着力を強化することにより、施工後の保護と防水の品質が向上し、コンクリート構造物の耐久性向上が図れる。
・無溶剤で鉛化合物を一切含まない工法とすることにより、施工時と施工後の環境負荷の低減ができ、周辺環境への影響抑制が図れる。
・後打ち側壁コンクリートとの接着力を強化することにより、施工後の保護と防水の品質が向上し、コンクリート構造物の耐久性向上が図れる。
適用条件
① 自然条件
・降雨、降雪、強風がないこと。
・施工時の気温は0℃以上であること。
② 現場条件
・作業用足場を設置する場合は、施工面と作業スペースの距離を60mmから150mmとなるようにする。
③ 技術提供可能地域
・技術提供可能地域については制限なし。
④ 関係法令
・水質汚濁防止法、発行年:平成14年、発行元:環境省
・土壌汚染対策法、発行年:平成23年、発行元:環境省
・降雨、降雪、強風がないこと。
・施工時の気温は0℃以上であること。
② 現場条件
・作業用足場を設置する場合は、施工面と作業スペースの距離を60mmから150mmとなるようにする。
③ 技術提供可能地域
・技術提供可能地域については制限なし。
④ 関係法令
・水質汚濁防止法、発行年:平成14年、発行元:環境省
・土壌汚染対策法、発行年:平成23年、発行元:環境省
施工事例・施工実績
工事採用実績
- 国
- 0件
- 公
- 5件
- 他
- 0件
施工手順
会社情報
- 会社名
- AGCポリマー建材(株)
- TEL
- 03-6667-8421
- 企業情報
- 公式サイト