比較資料
カートへ入れる
比較表
作成する

エバープロテクト

2021/01/13 更新
  • 塗布状況
  • 施工例

概要

新設構造物の初期性能を向上させる予防保全、既設構造物の性能を回復させる事後保全やひび割れ補修としてコンクリートの表層品質向上を目的としたコンクリート表面保護工法。

お問い合わせ
お気に入りに登録

新規性

・有機材を無機材とした
・浸透性を高めた
・含浸してコンクリート中の有害孔を無害孔にする機能とした
・粒子の比表面積を大きくし、劣化因子を吸着する機能を高めた

期待される効果

・コンクリート構造物の防水性及び耐久性を向上させる
・コンクリート中の有害孔を無害孔にし、劣化因子の侵入を妨げ、コンクリートの中性化及び鋼材の腐食を防止
・養生中のコンクリート表面に散布浸透させ湿潤性を保持し、収縮クラックの発生を防止
・維持管理上のライフサイクルコストの低減に寄与する
・施工性・耐候性優れ、メンテナンス費用が低減できる
・コンクリート中の物質Ca、C、Fe及びCIの酸化を抑制
・住民及び環境に対し、無公害性、安全性の高さを保証する

適用条件

① 自然条件
・雨、強風及び降雪に曝されない環境で施工
・周辺温度が1℃で施工
・コンクリート表面温度が1℃~50℃で施工
② 現場条件
・塗布施工は、コンクリート打設後4日以上経ったものであること
・塗布面はコンクリート表面が素地のままであること
・塗布面はコンクリート表面が乾燥状態または湿り気を帯びT状態であること
・塗布するコンクリートの厚さは80㎜以上であること
③ 技術提供可能地域
・制限なし
④ 関係法令等
・特になし

施工事例・施工実績

施工手順

会社情報

会社名
(株)エバープロテクト
TEL
03-6231-1151
企業情報
公式サイト

このカテゴリーでよく比較される工法

!

エラーが発生しました。

次のいずれかの理由が考えられます。

比較可能な数量を超えたため
カートに追加できませんでした。
比較できる点数は20点までです。
「工種・工法」と「資材」を同時に
比較することはできません。
カート内を整理してご利用ください。
2点以上をカートに追加してください。
カート内容を確認する
!

カートへの追加
ありがとうございます。

会員登録をすれば、
カートに入れた製品の
比較表のダウンロードができます。

会員の方はこちら(ログイン) 新規会員登録
!

お気に入り登録
ありがとうございます。

会員登録をすれば、マイページより
いつでもお気に入り登録した商品を
見返すことができます。

会員の方はこちら(ログイン) 新規会員登録