比較資料
カートへ入れる
比較表
作成する

鉄筋出来形自動検測システム

2025/03/27 更新
  • 自動で鉄筋本数と鉄筋ピッチを抽出、計測
  • 鉄筋出来形検測業務の効率化

NETIS登録番号:KT-230214-A

概要

土木、建築現場において、市販のタブレット端末と深度カメラを用いて撮影した画像から、自動的に鉄筋の本数と鉄筋ピッチを抽出、計測することで、配筋の出来形確認の効率化を支援する技術。画像とタブレット端末に表示した計測結果を、タブレット端末からクラウドに送信し、クラウド側システムが自動で帳票の作成もできる。

続きを見る

お問い合わせ
お気に入りに登録

従来技術

近接目視での鉄筋検測

新規性

手作業で計測していた配筋の出来形と確認画像の計測結果の取り込みを、タブレット端末と深度カメラで撮影した画像から画像解析・自動出力するクラウドサービスに変えた。

期待される効果

・事前準備と片付けが不要となり、計測時間と帳票作成時間も短くなるので、工程の短縮が図れる。
・ヒュ-マンエラ-による測定誤差がなくなり、品質の向上が図れる。
・これまで準備補助職員が担っていた事前準備と片付けが不要となり、経済性の向上が図れる。
・計測から帳票作成までの時間が短縮されるので、施工性の向上が図れる。
・切断面や結束線による切り傷や挟まれ等や移動時の転倒の危険性が低減され、安全性の向上が図れる。

適用条件

・配筋検査対象が多い工事
・配筋検査を高頻度に行う工事

活用効果

経済性
向上
品質
向上
施工性
向上
工程
短縮
安全性
向上

 

  

施工事例・施工実績

工事採用実績

104件
25件
1件

施工手順

この工法の電子書籍をみる

会社情報

会社名
(株)日立ソリューションズ
TEL
03-5780-2111
企業情報
公式サイト

このカテゴリーでよく比較される工法

!

エラーが発生しました。

次のいずれかの理由が考えられます。

比較可能な数量を超えたため
カートに追加できませんでした。
比較できる点数は20点までです。
「工種・工法」と「資材」を同時に
比較することはできません。
カート内を整理してご利用ください。
2点以上をカートに追加してください。
カート内容を確認する
!

カートへの追加
ありがとうございます。

会員登録をすれば、
カートに入れた製品の
比較表のダウンロードができます。

会員の方はこちら(ログイン) 新規会員登録
!

お気に入り登録
ありがとうございます。

会員登録をすれば、マイページより
いつでもお気に入り登録した商品を
見返すことができます。

会員の方はこちら(ログイン) 新規会員登録