比較資料
カートへ入れる
比較表
作成する

レーザー距離計による多点同時変位計測システム

2022/12/15 更新

画像情報無し

NETIS登録番号:KT-110063-VE(旧登録)

概要

複数のレーザー距離計を用いて、地盤の面的挙動をリアルタイムに監視する技術

お問い合わせ
お気に入りに登録

新規性

・計測方法を自動追尾型トータルステーションから、レーザー距離計に変えた。
・変位計測の測点を1測点から複数測点の同時計測に変えた。
・測定データ管理を記録媒体から計測管理用PCに直接受信できるように変えた。

期待される効果

■レーザー距離計に変えたことにより、以下の効果が期待できる。
・計測監視業務の機器費用が低減され経済性が向上する。
・計測システムがコンパクト化され、現地導入日数が3日から1日に工程短縮となる。
・計測時間を1秒に短縮し多点同時に計測できるので、監視していない空白の時間が減少するとともに、1秒間隔で多点同時に連続計測でき、僅かな変位を検知できるので安全性が向上する。
・寸法は143.5mm×55mm×30mmとなり、従来5kg以上あった重量が205gと軽量になり、設置スペースも1台あたり0.3m×0.3m=0.09m2 となり施工性が向上する。

■複数測点の同時計測に変えたことにより、以下の効果が期待できる。
・従来技術では測点ごとに移設が必要で5~10秒を要していた計測が、1秒ごとに同時に8測点まで計測できるので品質が向上する。また、掘削時から支保工施工中の地山変形が測定可能となり、切羽補強工等の変位抑制効果を定量的に評価できる。

■計測管理用PCに直接受信できるように変えたことにより、以下の効果が期待できる。
・計測後に測定データを記録媒体に保管するのではなく、画面上に計測値を表示するとともに、直接PCにデータ保管できるので品質が向上する。

適用条件

① 自然条件
・特になし。
② 現場条件
・レーザー距離計1台あたり0.3m×0.3m=0.09m2の設置スペースが必要。
③ 技術提供可能地域
・制限なし
④ 関係法令等
・特になし。

使用する機械・工具

  • カメラ
  • 警告灯
  • 掲示板
  • 計測管理用PC
  • 無停電装置(UPB)
  • レーザー距離計

施工事例・施工実績

施工手順

会社情報

会社名
(株)ムーヴ
TEL
044-820-0530
企業情報
公式サイト

このカテゴリーでよく比較される工法

!

エラーが発生しました。

次のいずれかの理由が考えられます。

比較可能な数量を超えたため
カートに追加できませんでした。
比較できる点数は20点までです。
「工種・工法」と「資材」を同時に
比較することはできません。
カート内を整理してご利用ください。
2点以上をカートに追加してください。
カート内容を確認する
!

カートへの追加
ありがとうございます。

会員登録をすれば、
カートに入れた製品の
比較表のダウンロードができます。

会員の方はこちら(ログイン) 新規会員登録
!

お気に入り登録
ありがとうございます。

会員登録をすれば、マイページより
いつでもお気に入り登録した商品を
見返すことができます。

会員の方はこちら(ログイン) 新規会員登録