比較資料
カートへ入れる
比較表
作成する

高温加熱加工したカキ殻による水質浄化法

2024/06/05 更新
  • 水路に設置

NETIS登録番号:KT-130014-VR(旧登録)

概要

高温加熱加工したカキ殻を用いた水質浄化工法

お問い合わせ
お気に入りに登録

新規性

・浄化材料を、礫(石)から高温加熱加工したカキ殻に変えた。

期待される効果(詳細)

高温加熱加工したカキ殻に変えたことにより、以下の効果が期待できる。
・溶出性炭酸カルシウムの中和作用により凝集沈降が促進され水質が向上するため、品質の向上が図られる。
・傾斜を付けた多段築堤の表面接触法により、持続的に浄化され水質が向上するため、耐久性の向上が図られる。
・表面積の増加によって少ない材料で施工でき、施工費が低減できるため、経済性の向上が図られる。
・少ない材料で施工するため、工程の短縮が図られる。
・材料が軽量になり重機を使用しなくても施工できるので、施工性の向上が図られる。
・産廃カキ殻の有効利用に寄与するので、周辺環境への影響が向上する。

適用条件

① 自然条件
・特になし。
② 現場条件
・製品の仮置きスペース12m2程度(処理量60m3/Hr)
③ 技術提供可能地域
・制限なし。
④ 関係法令等
・水質汚濁防止法に係る排出基準(平成24年5月23日環境省令第15号)

施工事例・施工実績

施工手順

会社情報

会社名
日本ソリッド(株)
TEL
03-3504-1574
企業情報
公式サイト

このカテゴリーでよく比較される工法

!

エラーが発生しました。

次のいずれかの理由が考えられます。

比較可能な数量を超えたため
カートに追加できませんでした。
比較できる点数は20点までです。
「工種・工法」と「資材」を同時に
比較することはできません。
カート内を整理してご利用ください。
2点以上をカートに追加してください。
カート内容を確認する
!

カートへの追加
ありがとうございます。

会員登録をすれば、
カートに入れた製品の
比較表のダウンロードができます。

会員の方はこちら(ログイン) 新規会員登録
!

お気に入り登録
ありがとうございます。

会員登録をすれば、マイページより
いつでもお気に入り登録した商品を
見返すことができます。

会員の方はこちら(ログイン) 新規会員登録