比較資料
カートへ入れる
比較表
作成する

高性能砒素吸着材(As-Catch2)による水中の砒素吸着除去工法

2022/12/19 更新
  • 高性能砒素吸着材(As-Catch2)
  • 密閉式吸着除去装置

NETIS登録番号:KT-150112-A(旧登録)

概要

吸着剤を用いて、ろ過方式で水中の砒素を吸着除去する技術

お問い合わせ
お気に入りに登録

新規性

・処理工法を凝集沈殿工法からAs-Catch2による水中の砒素吸着除去工法に変えた。

期待される効果(詳細)

砒素吸着除去工法に変えたことにより、以下の効果が期待できる。
・装置のリース費、設置撤去工事費、さらに運転管理費と処分費の減少となるので、経済性の向上が図られる。
・前処理のpH調整が不要となるので、経済性の向上が図られる。
・酸化剤と凝集剤の使用が不要となるので、経済性の向上が図られる。
・砒素吸着量が5g/kg(湿潤重)で従来技術より10倍以上高いため、吸着除去装置が小型化になるので、経済性、施工性の向上が図られる。
・吸着塔と処理水槽のみで設置し、設置場所の減少と工程の短縮となるので、施工性の向上が図られる。
・水酸化ナトリウム等の毒劇物を使用していないので、安全性の向上が図られる。
・凝集沈殿に使用する薬剤が不要となるので、産廃量が3416kg/年、従来技術より98%以上減少し、環境負荷軽減の向上が図られる。

適用条件

① 自然条件
・悪天候は施工しないこと。
・稼動時に気温が0℃以上であること。
② 現場条件
・装置設置面積として3m×3m=9m2(通水速度10m3/hの場合)以上必要。
・作業面積として5m×5m=25m2(通水速度10m3/hの場合)以上必要。
③ 技術提供可能地域
・制限なし。
④ 関係法令等
・土壌汚染対策法(発行年:平成26年、発行元:環境省)
・水質汚濁防止法(発行年:平成23年、発行元:環境省)
・廃棄物の処理及び清掃に関する法律(発行年:昭和45年、発行元:環境省)

使用する機械・工具

  • 吸着塔
  • 処理水槽
  • 配線・配管設備
  • バキューム車

施工事例・施工実績

施工手順

カタログ

カタログPDF

会社情報

会社名
(株)クレアテラ
TEL
03-5300-2501
企業情報
公式サイト

このカテゴリーでよく比較される工法

!

エラーが発生しました。

次のいずれかの理由が考えられます。

比較可能な数量を超えたため
カートに追加できませんでした。
比較できる点数は20点までです。
「工種・工法」と「資材」を同時に
比較することはできません。
カート内を整理してご利用ください。
2点以上をカートに追加してください。
カート内容を確認する
!

カートへの追加
ありがとうございます。

会員登録をすれば、
カートに入れた製品の
比較表のダウンロードができます。

会員の方はこちら(ログイン) 新規会員登録
!

お気に入り登録
ありがとうございます。

会員登録をすれば、マイページより
いつでもお気に入り登録した商品を
見返すことができます。

会員の方はこちら(ログイン) 新規会員登録