比較資料
カートへ入れる
比較表
作成する

マンホール鉄蓋円形交換工法(G-GRIP工法)

2024/08/30 更新
  • 円形カッター切断状況
  • 完成

NETIS登録番号:TH-170011-A

概要

マンホール鉄蓋の交換工事において円形カッターを用いてアスファルトを切断し、鉄蓋の調整や舗装部にあたる復旧材料にGコンクリートを使用する工法。

お問い合わせ
お気に入りに登録

新規性

・バックホウに切断深さ40cmまで切れる円形カッター装置を取付けた。
・バックホウから簡単にカッター装置を取外すことができる。
・調整、復旧材料を無収縮モルタル及びアスファルト舗装からGコンクリートに変えた。

期待される効果(詳細)

・円形の無駄のない小さい復旧面積となることで、1箇所あたりの施工単価が経済的になる。
・バックホウから円形カッター装置を取外すことで、クレーン作業に移ることができ、無駄に車両を入替えすることがなくなるため、作業効率が上がる。
・舗装版を切断するのに、従来では深くなれば数回ブレードの交換が必要であったが、一回で40cmの舗装版を切断することができるようになる。
・復旧材料は耐久性のあるGコンクリートであるため、施工後の周囲の沈下や破損がなくなる。
・復旧材料は立上り強度が早い。
・作業工程を従来は8工程のところ、本工法は舗装版切断工、撤去工、調整工の3工程にしたことと、材料の特性から施工時間が1箇所あたり3時間程度で完了する為、大幅に短縮できる。
・上記により、早期道路開放ができ、渋滞緩和となる。

適用条件

① 自然条件
・カッターは雨天時可
・Gコンクリート打設は雨天時不可
② 現場条件
・現場スペースはバックホウ、3tプラント車、2tダンプ、4tトラック、作業範囲を含み20m×2.7m=54m2が必要
③ 技術提供可能地域
・全国
④ 関係法令等
・特になし

施工事例・施工実績

工事採用実績

0件
130件
30件

施工手順

会社情報

会社名
G-GRIP(株)
TEL
022-765-8153
企業情報
公式サイト

このカテゴリーでよく比較される工法

!

エラーが発生しました。

次のいずれかの理由が考えられます。

比較可能な数量を超えたため
カートに追加できませんでした。
比較できる点数は20点までです。
「工種・工法」と「資材」を同時に
比較することはできません。
カート内を整理してご利用ください。
2点以上をカートに追加してください。
カート内容を確認する
!

カートへの追加
ありがとうございます。

会員登録をすれば、
カートに入れた製品の
比較表のダウンロードができます。

会員の方はこちら(ログイン) 新規会員登録
!

お気に入り登録
ありがとうございます。

会員登録をすれば、マイページより
いつでもお気に入り登録した商品を
見返すことができます。

会員の方はこちら(ログイン) 新規会員登録